SSブログ

MPEG2-TSをHDMI経由でテレビに表示するための準備 [自作PC]

・玄人志向のRadeon 4650を購入
 HDMIを利用することで音声も1つのケーブルで送れる。

・ドライバは最近出たばかりの9.4
 9移行から、HDMIドライバが内包されたので別途いれる必要はなくなった。
 CCCを入れないと細かいセッティングができない。

 atiwiki
 http://www.clt.jp/~oem/atiwiki/

・8系からアップグレードに失敗するときはDriverSweeperを使用する

 Driver Sweeper beta 2.0.0
 http://downloads.guru3d.com/Driver-Sweeper-beta-2.0.0-download-2186.html

・再生にはVLC media playerを使う
 古いバージョンでは最大化するとメイン画面に勝手に移動してしまったりと使い勝手は悪かったが
 0.9.9 では特に問題なくなった。

 VLC media player
 http://www.videolan.org/vlc/

・ためしに再生してみると、表示がガクついている
 設定>ビデオ>出力をDirectXのビデオ出力を選ぶ
 Direct3Dだと効果ない。
 ハードウェアアクセラレーションも試しにOnにしてみる。

・上記の設定でガクつきはなくなるが、インターレースが解除されないので動きの激しいシーンではクシ状ノイズが見えてしまう。
 ためしにビデオ>インターレース解除でいくつか選んでみたがBobが視聴には一番適していた。
 ただ、メニューから設定しただけでは、再生するごとに選ばないといけないので、常にBobが選ばれるように設定する。
 設定メニューですべての表示を選んだ後、ビデオ>フィルター>ビデオ出力フィルターモジュール>インターレース解除ビデオフィルターにチェック。さらにインターレース解除モードで表示側をBobとし、ストリーミングは破棄にする。


以上の設定でガクつきもなく、テロップが滑らかに表示されるようになった。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。