SSブログ

Twitter公式アカウントがSPAMを拡散してしまっていた [インターネット]

https://blog.twitter.com/ja/2014/zhou-jian-rituito1yue-23ri-kara1yue-29ri

ここの8がSPAM業者なのだが、単にリツイートが多いというだけでまとめてしまったようだ
最近よくあるのだが、2chなどで受けた内容をそのままTwitterに流すボット業者が多い
自分もリツイートしてしまうことが割と多いのだが、ボットっぽい発言は極力やらないようにしている

前はツイパクの森でよく見つかったのだが、最近は停止しているようだ

で、どういうふうにひっかかるのかというと、2chとかで受けた内容をそのままTweetする
このときに短縮URLサービスを使って怪しいURLを隠蔽している

一人の男が誰かに殺された。 警察は、男の友人4人に「男が亡くなった」と話し、友人のうち一人を逮捕した。 どうして、警察は友人の一人が犯人だと分かったのだろうか? 答えはこちら⇒http://bit.ly/1aQBp3Q


このbit.ly自体はTwitterの文字制限を回避するナイスなサービスとして普及したが、このようにURLから怪しいサイトであると判断されたくないSPAM業者も利用している
これは短縮サービスが出た当初から指摘されていた

で、実際にクリックしてみると、URLがbit.lyからhttp://twwi.biz/ff1/に変わる
.bizドメインはsoftbankにも流れてくるSPAM業者御用達のドメイン。
まあ、このURLが出た時点で引き返すのが正解。
Chromeでブロックして欲しいところなんだが、TabletとかスマホだとURL確認できないし、そこまで気を使わない人も多いだろう。

で、以下の様な画面が出てくるのだが、ここで、「正解が知りたい」とか思って安易にクリックすると・・・

スクリーンショット 2014-02-02 17.48.16s.png

以下のようにTwitterから認証を求められる

スクリーンショット 2014-02-02 17.38.03s.png

で、URLを見てみればわかるのだが、やはりここでも.bizドメインで、情強ならこいつは糞と思うのだが、何しろ公式アカウントがSPAM業者をまとめサイトに混入させてたりするぐらいなので、ここは本当に注意が必要。

本当にその連携が必要なのかを理解して欲しいところだが、今どきはちょっとクリックするとすぐ連携を求められるので連携に対する抵抗感が無いと思う。

自分はこんな連携が出た時点でキャンセル押すのだが、例えば上記の「パクツイの森」とかも連携しないといけないわけで、連携機能って悪だよなーって思う

また、一度連携してしまうとPCからでないと解除できない糞仕様なので、PCの操作よくわからないなんて人は連携自体はしてはいけないと思うのだが・・・
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。