SSブログ

Forza 4 3月のライバルチャレンジ [Xbox360]

2chスレより

・愛しのZagato
 毎週抽選でBMW M3 GTR(ユニコーン)
・3月のVIPライバル
 参加賞で(おそらく)MINE'S R34 Skyline GT-R(ユニコーン)
・疾走するトカゲのエンブレム
 johniwannaに勝つとNSX-R GT(ユニコーン):日本時間3/14 深夜1時まで
 今のタイムは2:11.598
・コースの王者
 参加賞:Aston Martin V12 Zagato
 JuanPMontoya42に勝った人:Lamborghini Murcielago LP640 (ユニコーン)

ARMIPOTENT ADAM's Bounty Hunter [Xbox360]

http://forums.forzamotorsport.net/forums/thread/5191730.aspx

Time To Beat: 2:01.284

AクラスでSilverStoneのグランプリサーキットで上記のタイムを抜けというマンスリーイベントが開催中だが、アメリカ時間の17日までなので実質あと2日もない。どんな車でもタイムを超えると車がもらえて、TVRSagarisで超えるとさらにもう一台もらえるらしい。

しかし、イギリス車しか使えないので、当然Lotus Exige祭りになっている。

エキシージでも最初はがんばって2分6秒台だったのだが、上記のリンクのARMIPOTENT ADAMという人がストアフロントで公開しているセッティングにしたところあっという間に2分3秒台。そこからは0.1秒を削りながら3日。やっと目標タイムを超えることができた。

SilverStoneのポイントは長いカーブが多いので、如何にスピードを落とさずにラインに載せていくかが重要で、踏むでもない抜くでもないパーシャルとブレーキでぎりぎりのラインを少しずつ詰めていくことでなんとかタイムを超えることができた。

しかし、トップのタイムは1分55秒。縁石に乗りあげて目一杯使い、ありえない速度でカーブを曲がり、タイヤは1ランク落としその分パワーに回すというセッティングだろう。

全部のコーナーは無理でも一箇所ぐらい真似できないのかと思ったが、一箇所も無理だった。ここらへんに大きな壁がある。

息抜きでTVRにのってみたが、相変わらずTVRはピーキーで荒い運転を許さない。不安定さ。正直この車で早く走ろうという人はよほどTVR愛に溢れた人だろう。


前に初心者セッティングとして走りやすいセッティング方法を書いたし、それに似たようなセッティングで走っていたのだが、ストアフロントで公開されているセッティングはそれよりも遥かに走りやすいセッティングだった。3秒も違う上に走りやすい。セッティングの奥深さを知った吉宗であった。


Doragon Age II クリア [Xbox360]

Twitterでは散々いけてないようなことをつぶやいていたが、なんだかんだ言って最後までクリアー。
2chを見てみると、「つまらないわけではない、前作Originsが良すぎただけ」というのがあり、それは間違いないと思う。

始めた直後に残念だと思った理由はいくつかある

・あっさりすぎるグラフィック
 Originsやってたときはどこへいっても陰鬱でFalloutのファンタジー版のような雰囲気だったが、どこへいっても明るく、洞窟内でもあまり怖くない。グラがキモイのと雰囲気が暗いのとは違うという感じ

・全体的なデザインがすっきり
 前作だとグラに凝りすぎてて重かった印象があるのだが、今回はすっきりしすぎてて軽い。前作Originsの日本語版やった直後に出た海外版の2のグラを見て「HP/MPバーがあっさりしてる」と思った記憶が蘇った。
 また物語風(絵本?)みたいな演出が「Origins」とはマッチしていないように思える。こういうもんだっていう一作目だったら特になんとも思わなかっただろうが。

・すっきりしているのはデザインだけではない
 時間かお金かわからないが、変なところに手抜きが多い。一番気になるのは武器防具の名前。最後のボスの直前でも短剣+1が強い。名前が適当すぎて入手した喜びがない。ストーリー重視のRPGで雰囲気をかなり損ねていると思うのがこの部分。いやが上に目につくので。せめて終盤に近づくと強そうなベースアイテムになるぐらいのことはやってほしかった。

・いい加減Originsとは変えて欲しかった部分
 アイテム制限50個(100個まで増やせるけど最初から100にしておいてほしい)
 ゴミアイテムの入手(どうせ撃っても二束三文なんだから最初からださなくてもいい)

・あまり2という感じがしない
 辺境の一個の街にずっといるので、どうも2という感じがしなかった。DLCのような印象。

とまあ、残念な部分が最初からいやが上にも目につくので序盤は辛口だったが、やってるうちに普通のRPGとしては十分楽しめた。Originsのことはすっかり忘れてマスエフェクトのファンタジー版だと思うと普通に楽しめると思う。

いいところ

・吹き替えが全部日本語。
 口パクすら日本語になっているのには驚かされた。
・フリーズが1回しかおきなかった
 この安定度はすばらしい
・読み込みが思ったより早い
 末には待たされるのだが、おっせーなー って思ったことがない
・メニューだったり操作だったりでもっさりしていない。
 スピーディーな戦闘にしたいという意図があったようだが、このためにデザインがすっきりしたのではないかとも思う。

結局最後までクリアーしたので、良いゲームだったと思う。


以下、内容的に印象的だったところを箇条書き(ネタバレ)

・好感度100%なのにフェイドで裏切られた
・エルフの糞ガキのせいで村が消滅
・タンク役が女かひねくれた男なのでPT編成がきつい。
・妹爆死。しかも良いアイテム持ったまま死んでしまわれた
・薔薇の館に全然いかなかったので、一人仲間にできなかった
・テロを起こした魔導師が唯一のヒーラーだったので妥協して許したが、妹が生きていたら殺していただろう
 ボス倒した後断罪するような展開になるかと思ったらそのまま終わってイイハナシダナーになってしまった。
 納得いかねぇぇぇ
・ダークスポーン空気



Dragon Age II (ドラゴンエイジII)

Dragon Age II (ドラゴンエイジII)

  • 出版社/メーカー: スパイク
  • メディア: Video Game



armored core 5 [Xbox360]

正直佳作レベルなのでエントリすら書くのすらためらったのだが、休日にサーバにログインできない糞仕様なのであえて書く。オフラインではがんばっていたフロムもネットワークゲームの世界では新参者どころか、ろくな会社でないことが判明した。そもそもマルチプレイヤーの時代に乗り遅れたフロムがやっとマルチ対応してきた機体のゲームのはずがとんだ糞仕様のオンパレードであった。

■マルチがとにかくクソ
・ゲーム起動直後にサーバに接続できないとソロ。ちなみに3日で3回以上はサーバに繋がらなくなる。
・そのくせ接続できる場合は問答無用でマルチ。
・しかもゲーム途中で確認したいなと思っても、一度ゲームを終了しないと確認できない。

・パーツの特化などがマルチに依存していて、ソロ状態だとメニューの半分が消える。
 そのくせ、クレジットボタンがあるのに、画面や操作のコンフィグが見当たらない。
 なんかやってたら出てきた気がするがあって欲しいところに無い。

・マルチをやっていて接続が切れると、「何をやっていても」最初の画面に戻される。

■その他
・バイブレーターが動作しない
 設定画面では100%でゆれるが、いざゲームが始まるとピクリともしない。
・音が悪い
 ブーストの音が割れていてかなり耳障り。バリバリという音割れ音が一々耳につく。かっこいい音と耳障りな音は違う。そしてほとんどの音に耳障りな高周波が混ざっている。ここまでストレスがたまる音だらけなのも珍しい。またシステム上、ちょい押ししたときにすらブーストが発生するのでロボの操作が一々不快に感じる。
・サラウンドの意味がまったくない
 ほとんどの音が不快に感じているので無意識に聞いていないのかもしれないが、サラウンドが皆無。TPSでサラウンド感が無いのは意味が無い。
・誰が喋ってるかわからない
 字幕が出るのだが登場人物の紹介もないまま電波ストーリー&台詞をまき散らすので意味が分からない
・アセンブルとショップが相変わらず分かれていて無駄に面倒
・右手武器と左手武器が相変わらず分かれていて無駄に面倒
・操作が複雑な割にチュートリアルが不親切
・スナイパーの標準が中心に合ってない
 なぜか右上にすっとんでいく。そのくせスナイパーライフルは10発しか打てないので・・・

Skyrimは買うつもりがなかったけど、ぽちったのを忘れててやってみたら面白かった。
AC5は買うつもりがなかったけど、ぽちったのを忘れてたところまでは同じだが、サーバがクソなのと、できて当たり前の部分(UIやバイブレーション)が抜け落ちててガッカリ度が非常に高い。据え置き和ゲーは終わったなと思わせる一作だと思う。
自分が勘違いしている部分があるかもしれないし、ウィークエンドゲーマーが手を出していいようなゲームではないのかもしれない。しかし、フロム愛に満ち溢れた人意外にはお勧めできない。とっつきが悪すぎる。


ARMORED CORE V(アーマード・コア ファイブ)(特典なし)

ARMORED CORE V(アーマード・コア ファイブ)(特典なし)

  • 出版社/メーカー: フロム・ソフトウェア
  • メディア: Video Game



Skyrimクリア [Xbox360]

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

新年最初の更新はSkyrim.

Skyrimにはまっていたのでしばらくエントリを書いていなかった。思い出しながら書くので多少おかしいところもある。

まずオブリビオンシリーズは、PC版のほうがModやチートもあっていいと思うのだが、翻訳してくれないと楽しめない英語力なので素直に吹き替え日本語版でプレーした。

オブリビオンシリーズの特徴

・戦闘は強化した魔法使いで召喚を使うのが楽と思う。
 が、今回は盗賊としてやってみることにした。
・自分がレベルアップすると敵もレベルアップ。それにともなってコンパニオン(NPC)がまったく役立たずになる。


・LV1~20ぐらい
 話では出ていた馬車の存在がわからず、世界を旅していない。リフテンまで馬で駆け抜けるという馬鹿なことをしてしまった。途中熊、ドラゴンに襲われ死亡が何回かあったがやっと到着。盗賊の街だったのは神の啓示かと勝手に高まった。
 剣+軽装。ホワイトランの同胞団のクエをしばらくやっていたら僻地で救出しろみたいなことを言われたので放置して世界を放浪することにした。
 隠密LVが低すぎて敵に発見される、殴られて即死が多く、コンパニオンが必須だった。
 盗賊なので二刀流だろうと思いプレーしてみたが、体力がなく即死連発。盾に頼る。シールドバッシュで敵の大攻撃にカウンターを当てることでしばらくはしのいでいた。

・LV20~40
 隠密LVが50を超えたあたりから、敵から隠れられるようになり、バックスタブが余裕で決められるようになる。しかし体力馬鹿は一撃で倒せず返り討ちにあうこともあった。
 対策としてスキルツリーで、ダガーで15倍ダメージでかなりの敵を倒せるようになったが、暗殺者の篭手でバックスタブが2倍になるので、30倍ダメージを出せるようになり、フルアーマーなやつも一撃で倒せるようになった。
 隠密スキルだけでは乗り切れないと思い、弓スキルをあげることにする。同胞団の女を雇い、レベルアップ、金回収というセコイ技である程度まではあげた。弓で敵の数や配置を知り、弓やバックスタブでトドメをさすというスタイルが確立された。また弓スキルがあがることでドラゴン退治が楽勝になり、覚えるシャウトよりもドラゴンを倒した数のほうが多く、シャウトに苦労することはまったくなかった。
 盾をつかっていたが、敵の攻撃力があがってくるとシールドの防御力も効かなくなり、削られてジリ貧になることも数々。やっぱり盾つかえねぇとなる。
 二刀流にしてみたものの結局右手だけで攻撃していて、意味ないなと思っていたら、右左同時押しで両手攻撃発動を知る。バックスタブで両手攻撃、ダガーで15倍、暗殺者の篭手で2倍にすることで、殆どの敵は一撃死になった。
 鍛冶のレベルだけあげることにした。
 終盤になるにつれログがおかしくなってくる。すでに終わったはずのクエをうけたり、終わったはずのクエがリストにいつまでものこっていたりと、オブリビオンらしいバグが増えてくる。
 途中どっかの山にいる、ドラゴンメイジと2時間ぐらい戦闘した。近づくと逃げるので追いかけて言ったら盗賊の中にドラゴンメイジが逃げこんで、盗賊vsドラゴンメイジになったのだが、あまりの強さに盗賊は即死。近づくと自分も死ぬので大してレベルの上がっていない弓でちまちま戦う。で2時間ぐらいでやっと倒したが、ヴォルサングという仮面を手に入れたので、これは最後までマスク装備として役に立った。

・L40~45
 黒い魂がもらえるクエで敵のファイアボールが強烈で即死してしまうため、しばらく放置していたが、武器防具に炎耐性+50%+40%=+90%にしたところ、体力があるだけのタダの雑魚になったので、覚えた二刀流強攻撃で虐殺する。ちなみに盗賊クエでもらった体力を吸う剣も装備してるのでちょっとしたダメージは全回復する。
 世界各地のクエをこなしてみる。が、適当にやりすぎてストーリー的にどうでもいいクエが多く、単にこなしてるだけだった。
 盗賊ギルドのクエを最後まで終わらせていない。だって不壊のピック返したくなかったから・・・
 魔法を戦闘で一度足りとも使っていないのにアークメイジになった。
 ポリシーとして悪いデイドラには力を貸さないのだが、いろんなクエをやりまくってたせいで間違って司祭の撲殺に協力してしまう。しかしそこで手に入れたメイスが強力で、威力は黒檀並で魂縛ありだったので、黒い魂とのコンボで撲殺しまくった。
 コンパニオンが荷物持ちとしても役に立たなくなってくるので連れて歩かなくなる。

・L47
 いい加減やれるクエストも無くなったので、クリアーを目指すことにする。二刀流強攻撃、隠密、鍛冶による軽装の防御力アップで戦闘で苦労することもなくなった。
 最後のボスで即死したのは愛嬌で、弓でスローモーションになるスキルを使って軌道を確認し、シャウトで迎撃、死の宣告で防御力をダウンさせて、二刀流強攻撃であっさり倒せた。
 その後特にスタッフロールもなく、通常の世界に戻ってきた所で終了。

オブリビオンでは魔術師にしたが、途中で敵が強くなりすぎてギブアップしたのだが、今回はいろいろと補助が役にたってスムーズにクリアーすることができた。
いろいろやってないことは多いが、やりたいことは大体やった気もするのでクリアーしたところで終わりにする。

トータルでの感想は

・相変わらずクエにバグがある
・イベント中に別のNPCが話しかけてきて何いってるかわからないことがたまにある。
・フリーズは10階はしなかったが、わりとした。
・自分が強くなると敵も強くなるシステムは敵の強さが前もって分かる何かがあるといいと思う。殴ってみたら1割も減らせなかったときの絶望感。
・コンパニオンが2回殴られてダウンしたときの絶望感。
・ダウンしたコンパニオンに攻撃があたってしまい、戦闘に勝ったのにロードしてしまうダルさ。
・ドアをくぐる度にロードが必要なのに家の中に直接飛べないめんどくささ

今までのオブリビオンと何も変わっていないので、好きな人は普通に楽しめると思う。


The Elder Scrolls V : Skyrim 【CEROレーティング「Z」】

The Elder Scrolls V : Skyrim 【CEROレーティング「Z」】

  • 出版社/メーカー: ベセスダ・ソフトワークス
  • メディア: Video Game



The Elder Scrolls V : Skyrim 【CEROレーティング「Z」】

The Elder Scrolls V : Skyrim 【CEROレーティング「Z」】

  • 出版社/メーカー: ベセスダ・ソフトワークス
  • メディア: Video Game


補足


シュタインズゲート クリアー後の感想 [Xbox360]


シュタインズ・ゲート Xbox360 プラチナコレクション

シュタインズ・ゲート Xbox360 プラチナコレクション

  • 出版社/メーカー: 5pb.
  • メディア: Video Game



割りとSFものっぽかったので知り合いに借りて、一応全部のED見たので感想。


・主人公
 あまりにも電波すぎて、正直開始5分ぐらいでやめるところだった。その電波の理由も後半わかるんだが・・・。大学生のオタク全盛期なら許せた・・・かもしれない。昔からこういうノリは嫌いではあるのだが・・・。あと感情の揺れ幅がすごくてどこのコミュ障だと思う時が度々・・・

・ヒロインが不思議ちゃんすぎる
 正直開始5(ry

・2ch用語が多すぎる
 基本的に2ch用語を作品で使うのは作家の負けだと思っているので、こういうのは好きではない。

・ダイバージェンス
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BA%E6%95%A3
 自分はこの用語、物理学のツールとしてのイメージが強いので、タイムトラベルにダイバージェンスという用語が出てくるのは未だに納得が行かない。いや、発散の定義からして、その後の展開、変化量であるということから納得しようと思えばできるのだろうが、バタフライエフェクトが発生するような複雑な系に、こういう単純なモデルを当てはめるのはどうなんだろうか。実際は11次元のダイバージェンスだったりするんだろうが、なんかもうちょっとひねりがほしかったかなぁと、小うるさいオタクの意見。

・SF考証が意外によい
 タイムトラベル的なシナリオのものは結構あると思うが、海外SFドラマを見まくっていた自分にも納得できる表現が多かった。タイムリープはQuantum Leapを思い出させたし、重力場のところは、脳内でスターゲイトとかコンタクトの例のアレを脳内再生してたし、なんというか、自分なりのSF感とよく合っていたので、そこらへんはスムーズに理解できた。世界線という考え方も、TNGにおけるQに弄ばれたピカード艦長の名作「Tapestry」に通じるものがあってよかった。

・ストーリーに変化がない
 なんというか、基本一本道なので時間跳躍モノなのに選ぶという選択肢がユーザーになかったのが最大の不満。俺ならそんなことしねーよという選択肢しかなく、SF考証が良かっただけにそれをベースとした分岐があって欲しかった。

・絵が適当
 立ち絵とイベント絵のイメージが違いすぎると思うのは自分だけだろうか。

・世界に殺される表現が適当
 自然死と他殺を同一視するのはやっぱり納得が行かない。そこはもうわざとじゃなくても突き飛ばしてしまうとか、そういうのでも良かったのではないか。もともとその段階で病気で死ぬのであれば、殺されなくても死ぬだろう。

・ヒロインED
 この手のやつはメインヒロインぐらいしかまともな話にならないのは当たり前なのだが、にしてもなんというか納得行かない。基本的に主人公に覚悟が足りないのに、それを選んでしまい、gdgdやってそのまま終了みたいな流ればっかりだった気がする。

・映像関係
 まずスタート直後のフォントがダサすぎる。またEDスタッフロールのところも解像度が足りない。本編は悪くないので、部分的に手抜きっぽく見える。こういうところが本当に惜しい。「全体的に雰囲気をつくる」という作業はまじめにやってほしい。

・音関係
 箱は最初からDolbyDigitalを使えるのだが、それを生かしてアドベンチャーなのにちゃんとリアとフロントを使い分けていたのはよかった。ただ、このゲームは単なるアドベンチャーなので、サラウンドが効果的に感じるシーンは全然なかった。例えば前にいるキャラは本当に真ん前にいるのかとか、そういうのがわかりにくい「なんとなくサラウンド」だった。せっかくなのでタイムリープ、タイムトラベル時にそういう音が出ても良かったのではないか。

・ストーリー重視で3行表示はない
 単に3行だとボタン押すのがだるいっていうのもある。ストーリー重視じゃねーよって言われたらそれまでだけど。

・総合評価
 ノーウェイトスキップがあったので一度見た電波ストーリーはスキップすることで一応全部のEDは見たが、正直2番目にクリアーしたTrueエンドではないメインヒロインENDが自分としては一番良かった。その後のTrueシナリオまでやるとやりすぎって感じだし、他のEDはそこで終わらせるために無理やりストーリー作った感じだし。つい実績コンプ欲が出て全部やってしまったが・・・

というわけで、SF好きなら60点で、電波主人公やラノベのノリが受け入れられるなら+20点。いや、ほんと、SF設定は良かったので、主人公の電波だけが最大のネックだったと思う。

Forza 4 setting コピペ [Xbox360]

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/11/04(金) 19:20:11.78 ID:f5Ep8e1R [3/3]
ごく普通のパワーバンドの市販車で鈴鹿を例に取るなら

2速最大トルク回転数をヘアピンの最低速度に、5速までつかうとして5速最大出力回転数をホームストレートの終端速度に
3、4速の問題ということになるけど、各ストレートの終端できっちり最大出力になれば
いいが2枚の歯車では当然どうにもならんので、間とって妥協することになる

Rクラスの上のほうだと1速から合わせていかないとクロスすぎてホイールスピンがつらいとか
やけにパワーバンド狭い車とか、最高出力がレッドのずっと前にくるとか、特殊なケースも
多数あるので臨機応変にどうぞ

要は一周回ってきてシフト操作が楽で平均出力が高くなってりゃいいよ


Audi TT 10でこういうセッティングに大して
キャンバー…F0.3R0.4
トー…F-0.3R-0.4
キャスター…5.4
スタビ…F/R19.40
スプリング…F160.0R138.9

トーのフロントとスタビのせいでコーナーでリヤがもたつくから、
トーのFを下げ、スタビのロールFを下げれば、多少は直るだろう
FRはリヤで走るものだから、前側をロールさせすぎるとコーナー立ち上がりで内側になる現象がおこる。


Honda S2000

エンジン
燃料系:スポーツ
マフラー:スポーツ
排気量:ストリート
フライホール:ストリート

ブレーキ:レース
サス:レース
スタビ前後:レース
ロールケーキ:スポーツ

クラッチ:スポーツ
ミッション:レース
デフ:レース

タイヤ:ノーマル(ストリート)F:225 R235 前後18inc
ホイール:ADVAN RGⅡ

フロントバンパー、サイドスカート:トップシークレット
リアバンパー、ボンネット:無限
リアウイング:Forza

空気圧:F2.03 R2.01
ファイナル:6.01 1st:2.45 2st:1.74 3rd:1.32 4th:1.06 5th:0.90 6th:0.76
新井さん キャンバーF:-1.1 R-0.8
トーF:0.5 R:-0.3
キャスター:6.2
スタビF:17.70 R:20.20
スプリングF128.5 R132.1
車高F130 R132
リバウンドF:7.7 R:8.2
バンプF4.6 R6.0
エアロリア最低
デフ 加速12% 減速30%

長くてごめんなさい

これで鈴鹿23秒台。


2004シビックR

エンジン
エアクリ スポーツ
遠心SCストリート

ブレーキ スポーツ
スプリング レース
スタビ前後レース
ロールケーキ レース
軽量化 レース
トランスミッション スポーツ
デフ レース
タイヤ スポーツ215 215

エアロ リアウイングスポーツ以外全部ストリート
空気圧 F2.04R2.10
ギアファイナル5.63
キャンバーF-1.5R-1.0
トーF0.2アウト
キャスター5.5
スタビF20.0R21.5
スプリングF120R135
車高最低
リバウンドF9.5R9.0
バンプF6.7R6.0
デフ加速30%減速0%

とりあえず鈴鹿B21秒台まで出た
FFのままってのが重要だと思う


570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 16:03:32.39 ID:h+va9swv
荒れてるけど流れを断ち切って俺のFDちゃんを晒すぜ。

コントローラー パッド
外装
Fバンパー ストリート
羽 フォルツァ羽
ボンネット ストリート

タイヤ レース
タイヤ幅 前後ともに最大

駆動系
シャフト ストリート
デフ レース

車体・ハンドリング
すべてレース

エンジン
燃料系 レース
廃棄系 ストリート
インタークーラー レース
オイル・冷却系 レース

セッティング
空気圧
F2.09
R2.09

アライメント
キャンバー
F-0.8
R-0.8
トー角
F 0.2
R-0.1
キャスター
4.8
スタビライザー
F24.80
R24.20
スプリング
F80.0
R74.0
車高
F14.5
R14.5
リバウンド
F7.7
R5.7
バンプ
F4.4
R6.0
エアロ
R 70
デフ
加速 35
減速 20

めざせA鈴鹿10秒台!ってことでやってるんですが、11秒中盤止まり・・・

Forza 4 ちょい攻略的なもの [Xbox360]

・ワールドツアーで勝てない
 前にも書いたが自動で調整されるらしく、適当なチューンでは蹴散らされる。
 カーブで素早くつっこみ、すばやく立ち上がれる加速よりのセッティングが必要だが、ストレートが伸びる場合は最高速で負けることが多い。

というわけで、素人の素人による素人のためのセッティング

レース仕様を買うべきパーツ

ブレーキ、サスペンション、デフ
シフト
タイヤ、タイヤ幅MAX、渡辺ホイール
エアロパーツ前後

これだけで、2ランクぐらいはPIが上がるので、Aが目標の場合はCクラスとか選ぶと丁度良くなる。
PIが余裕ある場合は残りのパーツで調整

空気圧
どうもデフォルトは高すぎるらしいという2ch情報がある。
実際、高ランクほどスリップでコントロール不能になりやすい気はするので限りなく2.0に近い1.9ぐらいにする。

ギア
ランクによって適切な最高速に大まかに変える
Bだと200kmぐらいか。そこからランクによって+30kmぐらいで上下する。Aだと230、Sだと260、Cだと170ぐらい。
で、加速が必要なのは1~4即までなので、5速と6速を伸ばす。
基本的にどのエンジンも回転が高いほどいい(実際はバンドがあるが簡易セッティングなんで)ので
伸ばす。その際、一番下の回転数を前の速度よりもちょっと上になるようにするとちょうどいい

サス
キャンバー角
-7で、タイヤの温まり方をみて、+-1で調整。
調整方法はどのサーキットでもいいが、3週ぐらいするとタイヤの温まり方がおかしいかどうかがわかる。
キャンバー角が異常な車は特に旧車におおい。

車高
何も考えず低くする。重心が低くなる。
基本サーキット走るので底打ちするようなクソ車両は無いはず。

エアロ
何も考えずに最大グリップ。

デフ
カーブの立ち上がりなどでアクセルを踏んだ時にどーしてもケツが出てしまう場合、ここで調整。デフォは75だがフェラーリの高位モデルでは最初から45になっていることが多い。チューンで高レベルになった場合は馬力がないエンジン使っているのでそのままでもいいが、Sクラスぐらいだと65ぐらいに落としたほうが乗りやすい。


以上のセッティングをやると、カーブで頑張れる車になると思う。他の数値をいじりすぎると何がベストセッティングかわからなくなるので、ほんの少しだけいじるのがポイントらしい。

あと、同じようなセッティングでもCクラスはより攻めるセッティング、Sは余裕のあるセッティングと自分の腕(反射神経)によって幅を変えるといい。ちなみに一般人の反射速度を考えるとB~Aぐらいがまともに走れるギリギリの速度だと思う。

最後に、心理的な面でペイントを買う。X2回押すと売れ線のペイントが出てくるのでそれを貼りつけて出走。何もペイントされていないよりはやる気が出る。

しかしCPUが早すぎてワールドツアーは挫折。今は鈴鹿Aタイムアタックばかりやって金がたまらない病にかかっている。

Forza 4 暫定まとめ [Xbox360]

Twitterでもつぶやいたが、完璧に正統進化。

いいところではなく、変わったところ

・メニューの類がかなり整理されていてストレスが少なくなった。
 ワールドツアーでは載ってる車のセッティングとかペイントが一発で表示される。前は一々全部選んでいた。全部選ぶのはコミュニティーからできる。
・グラが明るくなってGTっぽくなった。(自分は前のほうが好み)
 おかげで昼間の逆光がかなりきつくなった。
・走りやすさは3のほうが簡単
 3でFクラスでケツ出そうとしてもでなかったが、今回はあっさり出る。
 が、それが悪いというわけではなく、リアル系としてはむしろいい調整。
・CPUがインにガンガン突っ込んでくる
 どうもプレーヤーのタイムで自動調整されるらしく、高難易度のCPUはインにガンガン突っ込んでくるので気が抜けない。たまにバンパープッシュまでしてくるやつがいる。人だと思って対戦できるといえばできるが、CPUはおとなしくしてて欲しいという意見もあるだろう。
 ワールドツアーの難易度が自動調整だというところだけが、今の自分には不満。
・音がかなりいい。
 まず最初のロゴの音がエンジン音のサラウンドになっててほんとうに良い。ついロゴを再生して自分の環境の確かさを確認してしまう。しかもスタートボタンで飛ばせる親切設計。飛ばせない上にクソクオリティのロゴを何度みせられたことか・・・
 GoW3など箱のメジャー洋ゲーは音のクオリティがほんとうに高い。サウンドクオリティって文字じゃ伝わらないから静止画くスクリーンショットでもあーだこーだ騒いでいるのが取り上げられてたりする昨今だが、このクオリティの音環境のゲームってそうそうない。日本だとAVアンプマルチチャンネル再生環境の人が少ないから力いれないし、そういう環境の良さがわからない人が作っているのだろう。実際そういう人は少ないから音には力を入れず、スクリーンショットであーだこーだ前評判がたつから静止画がキレイになるように力をいれる。そういう音を切り捨てる方向性は企業としては正しい。しかし、そういう製品は自分は物足りない。最近の例だと某高難易度ゲーがまさにそれ。

ゲーム内容についてだと、直番PI調整のコツが未だによくわからない。

セッティングの基本は昔から、足回り、軽量化、出力の順番だったのだが、今回は足回りが厳しくなったので、足回りだけやってればなんとかなるというわけでもなくなった。(単にCPUの難易度が上がってるから勝てないというのもあるのだが)

知り合いの必勝法としては、

・AWD(日産 GT-R)
・スポーツシフトで加速より
・タイヤはレース

でぶつけてでも先頭を取ると勝てるようだ。実際自分が先頭になると変な所で引っかからないので追い抜かされることは少ないのだが、そのパターンに持ち込めるかが難しい。そこで上記のようなセッティングで対応する。
Forza4の場合必ず6位から始まるので如何に遅い車を追い抜くかが勝利の鍵になる。

なんで、ワールドツアーは気楽にはやりにくくなったが、イベント自体は自分で選べるのでワールドツアーをクリアーしたい実績狙いでもない限りはCPUの難易度を調整できるイベントメニューからハードぐらいの難易度で走ると丁度だと思う。

適当にやってるとはまるので、3やりこんで物足りない、グリップしすぎって思ってた人は4が丁度いいと思うが、上記のようにはまりポイントがあるので、そういうときにも「このやろ」とやれる人じゃないとおすすめできない。これはForzaに限った話ではないが。

ただ、これほど走る以外の部分もケアしていてバランス感覚のいいレースゲーは皆無だと思う。
TDUも1なんかはグラがしょぼかったし、ハンコンがまるで使い物にならなかった。2ではかなり改善されたが。
他にもいくつかレースゲーをやってみたが、まず初心者殺し的な物が多かった。「え?あんたドリフトぐらいできますよね?」みたいな。昇龍拳出せない人は格ゲーやれない、ぐらいの感覚。

今回はTopGearとのコラボで有名人アタックやれるし、そのタイムを知り合いとも競える。などなど良い所が多すぎて書き漏れてるとは思うが、3が良かった人は4で不満が出ることはないんじゃないだろうか。


Forza Motorsport 4(通常版)

Forza Motorsport 4(通常版)

  • 出版社/メーカー: マイクロソフト
  • メディア: Video Game






Test Drive Unlimited 2 [Xbox360]


テストドライブ アンリミテッド2

テストドライブ アンリミテッド2

  • 出版社/メーカー: サイバーフロント
  • メディア: Video Game



バーチャルなんとかっていうハワイのGoogleMap使ったサービスがあるらしいというのを聞いて積んだままだったのを思い出してプレイ。

前評判は65点ぐらいだったらしいが、本当にそのままだった。

グラは圧倒的に綺麗になった・・・気はする。前はちょっとグラがしょぼいなーっていう印象が強かったが、今回はそういうことはない。

ストーリーは金持ちの駐車場係をやっている主人公が成り上がる物語・・・っぽい。いつものごとく車が2台しか置けない不動産と中古のクラシックカーから始める。

1のときはハンコンの操作感覚が最悪だったが、今回は比較的まとも。スポーツモード、マニュアルシフトにしてハンドルの効きを少し良くしてブレーキの効きを少し悪くしたらハンコンでも普通に走れるようになった。

が、TDU2は走る以外の操作性も重要である。ものを買ったりなんだりするのに店に立ち寄るのだが、そのたびに一々FPS視点になり、ハンコンでFPSをさせられる。これがどれだけ苦痛かはやった人しかわからないだろう。ハンコンが悪い面もあるのだがそもそもハンコンにはLB/RBが無い。なので、いくら車の操作性が良くなったとは言え、はっきりいってTDU2はパッドゲーであるのは以前と変わらず、この点が改善されなかったのが非常に不満。あとうろ覚えだが、前はハンコン使いつつパッドでも操作できてそれで助かってた気がするのだが、今回はまったく動かずでやる気がでない。

いくら外国とは言え、あと街中を時速150kmで走るのはかなり疲れる。脇から車が来たり、段差にひっかかったりと最近走りこんでなくて腕が鈍った自分にはかなりきつい。

全然調べる気がないのであれだが車を最強にしてマシンパワーで逃げきるぐらいの簡単さが欲しい。

と、楽しみよりも辛いことのほうが大きかったので、久々にForza3をやってみたところ、やっぱ勝手知ったるレース場をクラスCぐらいで攻めるのは面白いなと思った。あんまり久々だったのでギアシフトが怪しかったがForza4がますます楽しみになった。





Xbox 360 ワイヤレス レーシング ホイール

Xbox 360 ワイヤレス レーシング ホイール

  • 出版社/メーカー: マイクロソフト
  • メディア: Video Game



ステアリングコントローラEX

ステアリングコントローラEX

  • 出版社/メーカー: ホリ
  • メディア: Video Game



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。