SSブログ

横田基地いってきた [プラモ]

 知り合いに誘われていってきた。ミリタリーオタというわけでもないのだがプラモの塗装やデカールの参考になればと行ってきた。なのでプラモタグ。朝5時起き。9時頃到着。

 前日は大雨でどうなることか焦ったし、当日も駅についたら雨が降っててデジカメがピンチかと思われたが、無事雨はやんでくれたので助かった。が曇りなので撮影がちょっと難しかった。

 入り口は簡単な手荷物検査と「抜き打ち」の金属探知機チェックがあった。目の前の知らないおっさんがいきなり米兵に呼び止められた上に、米兵が説明をうまくできない上におっさんも理解できていないので謎の緊迫感があって面白かった。手荷物検査は割と適当。というか、サッカーとかみたいに両脇で通過するようにするべきではないか。片側にしか無いのでスルーし放題だった。入場は無料なのもあって、割と人が多く地元のおばあちゃんや親子連れが多かった印象。30分ぐらい並んだ。

 中に入ると出店が多い。なぜか1ドル100円計算。76円割ったというのに。どこぞの出店では「支払いはできるだけ円でお願いします」と書いてあったらしいw

 適当な写真で露出を補正する。最初写真が真っ暗で何事かと思ったが、前に使った時が屋外で超炎天下だったので露出を絞っていたようだ。前に使ったのいつだろうか・・・
デジカメに置いては露出はほとんどホワイトバランスという意味に近い。暗いところを撮影して真っ暗にならないように調整しつつ撮影。+0.5ぐらいにすると丁度良かった。+1.0だと白潰れな感じ。

使用機材はPENTAX K100Dとタムロンの18-250mmのお気楽セット。

戦闘機、輸送機、ヘリが展示されていたので、全体写真、マーク、ノズル、サビ、汚れをメインに撮りまくる。軍事用デカールや塗装の参考になった。

・作業員がミスしないように警告を出す。
・外部からの制御用端子、アース端子などが書かれている
・非常事態の救助方法、輸送機の場合、ドアの開閉方法だけでなく、ここの壁を破ればいいというようなことまで書かれている。
・戦闘機の場合、羽根の上に乗るなという意味で「NO STEP」の文字が入る。
・停止中はジェットエンジンには保護カバーがかかっていて、アースしてある。
・プロペラ機の場合、プロペラが回るところには警告ラインを引いている。
・プロペラやヘリの羽根には必ずシリアルNoが書いてある。消耗品だから?
・自衛隊の場合、日本語
・センサー周りなどは「DO NOT PAINT」
・稼働したり、ジェットの廃棄部分にはDANGERや危険の警告
・ジェットエンジン内部は作業員が目視しやすいようにカラフルになってる。特に内側は明るめの色が塗ってある。色は機種によって適当。

ジェットエンジンとかヘリのローター周りとかは最高ですな。あと輸送機の迫力もすごかった。輸送機やヘリは搭乗できるようになってて人がたくさん写ってるので割愛。


059.jpg054.jpg069.jpg082.jpg138.jpg173.jpg191.jpg193.jpg196.jpg208.jpg222.jpg229.jpg262.jpg263.jpg264.jpg381.jpg413.jpg420.jpg435.jpg438.jpg
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。