SSブログ

Raspberry Pi セットアップ [Linux]

Amazonで以下を購入

・SDカード16GB
・USB micro B端子
・必要ならHDMIケーブル

自分はサーバ的使い方しか考慮していないのでなにか動かすにしてもSSHでやる予定
だからデスクトップ環境は基本的に使わない
ただ初回起動には使うので必要なら買っておくこと
自分はPS3で使っているケーブルで代用した

あと、700mA供給できるUSBポート
自分は外部電源のUSBハブで代用した
ここは素直にACアダプタにしてほしかったところでもある
追記:iPhone 3Gの使ってないUSBアダプタ用電源を発見したのでそれを使った。便利。

Oracle Virtual Boxをインストールし、Debianをインストールする。
netinstでデスクトップ環境を外してインストール時にSSHサーバを選んでおく
必要な物だけaptするのが好き

USBカードリーダーにSDをさしたあと、VirtualBoxのUSBデバイスに選択する
その後抜き差しするとLinux側で認識できる
多分 /dev/sdbになっている

Raspberry Piの公式サイトからSD用のイメージを取得する
Zipになっていて展開すると1G以上になる。

http://www.raspberrypi.org/downloads

wgetでzipを取得後 unzipするのがよさげ

WindowsでDLしてしまった場合はWinScpでコピーする
/etc/init/sshd_configあたりでパスワード認証をYesにしておく

ネットワークをホストオンリーアダプターにする
ifdown eth0 ; ifup eth0
で192.168.56.xxxなIPが手に入る

ls /dev/sdb* などとしてUSBデバイスが認識できていることを確認
間違ってると死ぬので気をつけること
念のためsdb1があればマウントしてみるのもよい
mount /dev/sdb1 /mnt
ls -la /mnt
umount /mnt
何かファイルがあったらやめておく

成功したら
dd if=2012-09-18-wheezy-raspbian.img of=/dev/sdb bs=1M
などとして暫く待つ
VirtualBox経由だとさすがに遅い気がするのでWindowsからのほうがいいかもしれない。

終わったらUSBのアイコンからGenricDeviceをクリックして取り外す

そのSDをさして、HDMIとLAN、USBキーボードを差す

002s.jpg

電源が入るとLEDが光るのでわかりやすい。
安いのにいいデバイス。あと透明のケース買っておいてよかったw

あとは勝手にGUIが立ち上がって設定項目がいくつか出てくるので
SSHを有効にしたりパッケージのアップデートしたりするぐらい
念のためパスワードは再設定しておいたほうがいいぐらいか

Finishを選ぶと終了してpiという名前のユーザでログインしているので
sudo suなどとしてrootになり、/etc/ssh/sshd_configを編集する
passwd root などとしてルートで入れるようにする

ifconfigでIPを確認してWindowsからPuttyなどでログインできればセットアップ完了

あとはLANと電源があればいろいろいじれるようになる。

ファイル転送はWinScpでOK

root@raspberrypi:~# uname -a
Linux raspberrypi 3.2.27+ #160 PREEMPT Mon Sep 17 23:18:42 BST 2012 armv6l GNU/Linux

比較的カーネルは新しい模様
さて何するか・・・


Amazonベーシック SDHCカード 16GB class10

Amazonベーシック SDHCカード 16GB class10

  • 出版社/メーカー: AmazonBasics
  • メディア: Personal Computers



Amazonベーシック USB 2.0 (A) オス - Micro B ケーブル (1.8m)

Amazonベーシック USB 2.0 (A) オス - Micro B ケーブル (1.8m)

  • 出版社/メーカー: AmazonBasics
  • メディア: Personal Computers



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。