SSブログ

Zenfone 5 オーディオ編 [モバイル]

いろいろあって間が空いてしまった。

 長年iPhone使ってたのもあって、AndroidでiTunesに繋げないことに全く気が付いてなかったので、そこから調べる必要があった。


■プレイリストの同期
 iTunesのプレイリストをそのまま転送できるiSyncrというアプリを使ってみた。

 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.jrtstudio.iSyncrLite&hl=ja

 Androidにアプリをインストールするとデスクトップ版のURLが送られてくるので、それをダウンロードしてインストール。アプリを起動すると、USBとWifiを選べるが、Wifiじゃないと多分まともに動かない。Wifiを押すと、デスクトップ版からiTunesが起動して同期できるようになる。これは便利だった。
 プレイリストに入っている曲も転送してくれるのだが、転送元のプレイリストから曲を削除した場合、曲がまるっと残ってる気がするが、たまにしか転送しないので許容している。


■プレイヤー
 Google Playはインターフェイスが使いにくくALACもだめ。iSyncrオススメのRocker Playerでも日本語とALACがダメ。そこでPowerAmp(ただし有料)を試した。試用期間が2週間ぐらいあっていろいろ試してみたが、Shift-JISなタグの表示とALAC対応できているのを確認した。

 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.maxmpz.audioplayer&hl=ja

 試用期間が切れたら課金してもいいかなと思っていたが、そもそもハードウェアの音質面で難があってしばらく様子見していた。(結局購入したが)


■音質
 まず愛用のアナログアンプとの組み合わせはノイズがひどすぎて使いものにならなかった。

・iPhone以上に素の音量がでかい
・元々ノイズに弱いので電波状態が安定しないところでは通信をOFFにしたいが、一回ロック解除しないといけないのがすごく面倒くさく、ONのままのことが多い(結果としてノイズが乗りまくる)
・イヤホンジャックが上部にあるので、本体の前に垂れるが、それがアンテナになりノイズを余計に拾いやすい。

 ということで、アナログアンプはお役御免となった。じゃあ、アンプ無しでいいかというと、とにかく音量がでかすぎて仕方がないのが難点。しばらく試行錯誤をしていたが、PowerAMPのプリアンプで音量を下げるという方法に落ち着いた。PowerAMPはイコライザ機能が付いているが、そこにプリアンプという音量そのものを変えるスライダーがついていて、それを最小にすると(自分にとっては)適切な音量になった。また、最小だとギターやドラムの音が消えてしまうし、音量を上げると今度はボーカルが出ずっぱりになるので、1K以下を少しだけ持ち上げるようにしたところ、それなりに満足できるバランスになった。というわけで、現状ではPowerAMPのプリアンプとイコライザがベストと判断し購入した。498円。
 そして、設定の中に音量という項目があり、そこで音量が調整できることを今更知ったが、イコライザで調整が終わってしまったのでデフォルトのままにしてある。


■ケーブル
 Luneケーブルが高額な割に断線しやすく、実際に断線したのでTR-UE2を購入した。


NOBUNAGA Labs TR-UE2 ~Ultimate Ears Triple Fi 10 Pro専用 スペアケーブル~

NOBUNAGA Labs TR-UE2 ~Ultimate Ears Triple Fi 10 Pro専用 スペアケーブル~

  • 出版社/メーカー: NOBUNAGA Labs
  • メディア: エレクトロニクス



 アナログアンプとの併用ではあまり気にならなかったが、単独でよくよく聞くとレンジが狭い。高音、低音ともに少し丸くなる印象があり、Luneケーブルのほうが満足度は高かった。Luneケーブルは断線につぐ断線の結果、短くなっているがTR-UE2はムダに長い。前にも書いたが、価格よりも単にケーブルが長いのが悪さをしている可能性はかなりあると思っているので、TR-UE2が断線したら短く加工してみようと思う。


■感想
 PowerAMPで音量をミニマムまで下げてちょうどよくなったが、バランスが変わって以前のように積極的に音楽を聞きたくなるフィット感が無くなってしまったので最近は割りと耳栓化している。


■ジャズ

 サマーセールでAmazonのジャズコレクションというのがあるのを知り視聴してみたところ、結構良かったので2つともポチった。





 昔はDRMという悲惨な制約があったが、今では購入すれば気兼ねなくPCでもスマホでも聞けるので便利になった。(Amazonで購入して、iTunesに登録、Androidで再生なんてのは一昔前はできなかった)。しかも、ビットレートも全部256kbps固定で音質的には問題なかった。
 曲はどれもいいと思うが、ジャズはJ-POPほど音量が統一されていないので、屋外、特に電車の中では全く聞こえなくなることが多い。こういう繊細な曲は家でしんみり聞くのが良いと思うので、家のスピーカーで聞いている。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。