SSブログ

水冷やめました [パソコン一般]

以前買ったRadeon 4670のファンが爆音すぎるので、グラフィックカードだけ水冷(青塔:Resaretor-1使用)にしていた。

こんな感じ↓のやつ
http://minkara.carview.co.jp/userid/246234/car/220346/1012037/parts.aspx

最近になってポンプからカラカラ音がするようになったので、中を確認してみたところ、黒と青緑の水垢が浮いていた。一寸カビかと思ったが、不凍液を入れていたのでそれは無いと思う・・・

今回水垢が大発生した理由は

・めんどくさがって水道水を使った
・不凍液の濃度が薄かった(水を入れすぎたが、出すのがめんどくさかったので不凍液をあまり入れられなかった)
・しばらくつかってなかったのに、ろくに掃除せずに使い出した。

の3つの理由からだと思う。

水垢にしろカビにしろ水流の妨げになっているのは間違いないので、天気もいいので意を決して大掃除をすることにした。

ふとばらしている最中に電源コードに亀裂を発見したので、せっかく洗ったがもういいかという気になり、水冷はやめることにした。

2chの水冷スレでも、水冷をやめると気が楽になると書いてあって、お前は俺かと書きたくなったが自重した。

で、代わりにつけたのが、むかーし使ってたZALMANの金色のファンレスのアレ。

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20020914/etc_fanlessti42.html

さすがにファンレスだと熱くなるので、これも昔よく使ってた12cmファンで風通しを良くして対応。たまたまファンコンのコネクタが1個あまっていたのでそこに接続して騒音も無くなった。30分ぐらい経っても40度いかないので夏場も大丈夫だろう。

この手のファンレスパーツを使うときは、12cmファンを利用してケース内エアーフローを確保するのが鍵。単にファンレスにしてしまうと、通常使用よりも温度が+10~20度あがってしまいパーツの寿命を縮めてしまう。8cmファンでもいいと思われるかもしれないが、8cmファンで12cmファンと同じ風量を確保しようとすると高回転=うるさくなってしまうため何のためにファンレスパーツをつけたのかわからなくなってしまう。

PCパーツを静かに冷やすときは、でかいファンとでかいヒートシンクが鉄則。

nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 2

medapa

車のクーラントなんかは水道水指定なので、原因は他かと。
隙間が開いてた可能性とか。
by medapa (2010-05-20 00:26) 

woody

車の場合温度が100度近くなるのでそれで消毒できるが、水冷PCだとせいぜい60度ぐらいだし。カビのようにも見えたが、クーラントが薄すぎてほぼ水だったのが原因ではないかと思っている。と考えるとやっぱカビなんだよなw

物足りなくなってきたらこんどはCPUも含めて完全水冷にすると思う。

by woody (2010-05-22 09:42) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

プラモ熱PT2セットアップ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。