SSブログ

いじめのニュースの度に思い出す糞教師 [生活]

小6女児、首吊り自殺。「いじめ原因」と父親→学校「把握してない。以前の同級生の『汚い。近寄るな』発言は誤解」
http://alfalfalfa.com/archives/1173304.html

校長がテンプレしててむかつくが、それを糾弾する手段がない。教育委員会と校長のシステムは閉じていて腐った世界である。

そんな中、いい先生の書き込みがあったので抜粋。

225 名無しさん@十一周年 :2010/10/25(月) 15:06:48 ID:TwCsizPi0
毎日クラスの生徒と顔合わせて、性格諸々を把握している担任ならイジメが見抜けないわけが無い。
俺は休み時間にイスに座ったまま誰とも話していない生徒に注視してきた。
あとは勉強が苦手で、この子は学校生活がつまらないだろうなって子供。
そういった生徒とまずスキンシップをはかり、俺に何でも話すように声をかけ少しずつ距離を縮めてった。
教員はリーダー的生徒とつるむんじゃなく、そういう生徒とつるんで弱者社会をつくらないクラスに しなきゃいけない
校長・教頭は、担任から話があって始めてイジメがわかることなので、担任の気構えひとつでどうにでも変わってくる話だよ。

いやー、いい先生だわ
自分が小学校のときは、

1年のとき おばさん 2年の時 おねえさん 3,4年 おじさん 5,6年 ババァ

で、5,6年の時が一番ひどかった。当時は「ババァ」というのは友人が言っていて、なんでそんなことをいうのかと思ったが、担任になって理由がわかった。

上記の場合でいうリーダ的な生徒(男女4名ずつ)をかなり贔屓していた。

 自分は5年生の時に塾に行き始めた影響で成績がかなりあがり、クラスでも上位になっていたはずなのだが、その先生にとってはどうでもよかったらしく自分にしてみれば「なぜ俺を認めん」状態だった。それどころか、いちいち言い掛かりを付けてくる始末。
 が、あるときリーダー的なグループが悪さをした。どんな悪さをしたかは覚えてないが、子供ならするような悪さ、不正で、俺がやったなら「お前ならやると思っていた」というような反応だったろう。しかし、「そんなことをする子たちじゃないのにぃぃぃぃ」となぜか号泣していた。今までが今までだったので、「ざまぁwww」としか思わなかった。
 小学校、3,4年ぐらいになると悪さを覚える頃なので、まっとうな人間として扱うべきである。(と当時から思っていた)。ちなみにそのババァは風の噂では副校長になったらしい。まったく教育委員会および学校組織というのはクソである。


あ、もう一個むかついたのを思い出した

 水に溶けた二酸化炭素を自ら分離するのにどうしたらいいかというので、「熱する」か「冷やすか」で、自分は「冷蔵庫にいれて氷を作ると炭酸が抜けることから、冷やすことでも可能」というせんで熱弁したが報われなかった(笑)
 最初から教科書通りにやる出来レースで「だったら意見なんか聞くなよ」みたいなことはブツブツ言ってた気がする(笑)。いや、結構正面きって言ったな。ガン無視されたがw。
 ただ、学校で冷凍庫で液体を冷やすのは時間もかかるし現実的ではないのもわかっていたので、「~~君のいうことも正しいのですが、実験室で出来る方法でやってみましょう」という風に一言言ってもらえれば自分の魂が救われたと思う。意見を聞いておいて実験を始めれば最後までガン無視。この教師には度々むかついたもんだ。おかげで俺の理系嫌いが進み・・・ということはまったくなくて理数系は勝手に教科書読んでたので今の職業についているわけだが、俺の意見に賛同してくれた数名はどうだったか・・・。名前も覚えてないが気になりだしたw
 いまだったら、「単に冷やした場合は熱力学的に安定するので効果はありませんが、一定の温度(0度付近)以下であれば凝固点の違いを利用して分離可能です。学校の実験室ではできないので、無視してください」とか言えるだろうがなぁ。
 まあその先生とは何かとソリが合わなかったので、素直でおとなしい生徒ならグレていてもおかしくない気はするが、もともと精神的にグレていたので、外見的にはなんともなかったのだと思う。ちなみにババァといっていた友人は見事にグレて数年後に傷害事件まで起こしたというのを風のうわさで聞いた。

 教師というのは完全な神ではないうえに、偏見の塊であり、言ってわからない人にはいくら行っても無駄であるというのが小学校の時の教訓だった。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。