SSブログ

ガンプラオフ [プラモ]

1年以上Gガンコンペを放置している我々に喝を入れるべくガンプラオフを行った。

まあ実は

・下のライダーのメタリックパープルの部分は実は塗られていなくて、シルバー+クリアパープル塗装をやるにはエアブラシが必要
・だが購入した本人は持ってなくて某A氏しかもっていない
・某A氏、エアブラシ+コンプレッサーを担いで登場

という流れなので、私+1名はおまけみたいな感じ


MG FIGURERISE 1/8 仮面ライダーW サイクロンジョーカー (仮面ライダーダブル)

MG FIGURERISE 1/8 仮面ライダーW サイクロンジョーカー (仮面ライダーダブル)

  • 出版社/メーカー: バンダイ
  • メディア: おもちゃ&ホビー



で、確かにデキもよく、クレオスのクリアーレッド+クリアーブルーでよく塗れていた。

一方、私は、積みプラモであるHGシャアザクを塗ることにした。


HGUC 1/144 MS-06S シャア・アズナブル専用ザクII (機動戦士ガンダム)

HGUC 1/144 MS-06S シャア・アズナブル専用ザクII (機動戦士ガンダム)

  • 出版社/メーカー: バンダイ
  • メディア: おもちゃ&ホビー



時間がないのでパーツが少ないほうが良いだろうという考えでやった。
塗料はクレオスのシャア2色+関節のグレー+つや消しのボトルを買った。
手順としては

・やすりがけなし
・表面処理なし
・いきなり塗装
・ちょっと墨入れ
・つや消し

でいけるだろうと思っていたが、大甘だった。

だめだった理由

・もち手のことを忘れていた。スプレーだろうがエアブラシだろうが、もち手とその台座は必須。
・そもそも塗装のための準備はしておくべきだった。パーツ切り離し、バリ取りぐらいは家でやっておくべき。まあ本当に持ってくるとは半分疑っていたのもあるのだが。
・塗装ブースをもっていないのでベランダでの作業になるが、明かりが微妙で塗れたかどうかわからない。
・そもそもサフを吹いていないので同じ色だと塗れたかどうかわからない。
・濡れたかどうかを確認仕様にも、暗くなってくるとよけい見づらい。

などなど、スケジュールもろくに考えずいきなり全塗装というのは虫が良すぎた。
しかも、ファントムグレー部分を忘れていたので知り合いのスプレーを拝借させてもらい、なんとか塗装までは完了した。墨入れはそもそも灰色で墨入するわけにはいかないということを忘れていたのでやる気力も萎え、時間もタイムアップになってしまった。(ガンダムのつもりでいた)

ただ、エアブラシそのものはよかった。

コンプレッサーは多分これ


Mr.リニアコンプレッサーL5

Mr.リニアコンプレッサーL5

  • 出版社/メーカー: ジーエスアイ クレオス
  • メディア: おもちゃ&ホビー



ブラシの方はタミヤのやつだかなんだかを使っていると言っていたが詳しく聞かなかった。

・音はフローリングの床に置くと響くが、何かしらの布の上に置けば特に気にならないレベル。道路のそばだと外のほうがうるさい。
・ガンプラみたいな小さいパーツにスプレーだと吹きすぎて垂れる事が多く、かといって圧を弱くすることもできないので、塗料をほとんど空中散布するようなイメージなのだが、エアブラシの場合、手元のトリガーで吹き具合を調整できる上に塗膜が薄いので垂れる心配があまりないし、無駄塗料も少ない。
・一方で色を変えるときの手間がちょっとだるい。うがいやティッシュでの拭き取りなどをやるため、複数の色を塗るときは計画が必要。
・サフ、はめ込みのことを考えるとさらに計画を考える必要がある。

とまあ、結構手間はかかるんだなという印象だったが、塗膜がたれずに塗れたようでよかった。ただ、自分はほとんど同じ色を塗ったので本当にちゃんとできていたのかはあまりよくわからないというオチがつく。こまめに値段をチェックしてよさげな価格になっていたらポチってみようと思う。積み解消する名目で道具に頼るという方向はありかもしれん・・・

今日の集合写真
DSCF3787s.jpg

RG 1/144 MS-06S シャア・アズナブル専用 ザクII [プラモ]


RG 1/144 MS-06S シャア・アズナブル専用 ザクII (機動戦士ガンダム)

RG 1/144 MS-06S シャア・アズナブル専用 ザクII (機動戦士ガンダム)

  • 出版社/メーカー: バンダイ
  • メディア: おもちゃ&ホビー



まだガンダムを作ってないというのに11月発売
10月はRGガンダム強化月間とする予定・・・
って10月は箱の大作ラッシュじゃねーか・・・
予約はしたものの積みの予感がひしひしとする吉宗であった。

プラモ近況 [プラモ]


MG 1/100 ガンダムシュピーゲル

MG 1/100 ガンダムシュピーゲル

  • 出版社/メーカー: バンダイ
  • メディア: おもちゃ&ホビー



自分の今の腕では、MGみたいにパーツが多いプラモで細かいことを気にしていたらまったく進まないことに気がつき、超手抜きスパートをかけたおかげで、来週には終わりそうな気配。
瞬着で間違えて組み立ててしまい一時はオワタ状態だったが、なんとかなりそう。

進行度を把握するために、プロジェクト管理風にまとめてみた。
塗膜クリアは、組み合わせてスミイレをやる前に塗装保護のためにクリアを吹く俺用語。
塗装は単色塗り。

■頭
 (完)塗装
 (未)塗膜クリア
 (未)スミイレ
 (未)つや消しクリア

■胸部
 (完)塗装
 (未)塗膜クリア
 (未)スミイレ
 (未)つや消しクリア

■両手
 (完)塗装
 (未)塗膜クリア
 (未)スミイレ
 (未)つや消しクリア

■コアランダー
 (未)塗装(シュバルツの塗装ができてない)
 (未)塗膜クリア
 (未)スミイレ
 (未)つや消しクリア

■胴
 (完)塗装
 (完)塗膜クリア
 (未)スミイレ
 (未)つや消しクリア

■両足
 (完)塗装
 (完)塗膜クリア
 (未)スミイレ
 (未)つや消しクリア

こうしてみると来週終わるか微妙な気分になってきた。
付属のデカールが悪くないので、デカールは張るかもしれず。

まだ完成したわけではないが
箱破損品とはいえ、格安で2つめのシュピーゲルを調達してくれたチョン吉氏には感謝の意を述べたい。

プラモ熱 [プラモ]

RG 1/144 RX-78-2 ガンダムの予約がアマゾンで始まった。


RG 1/144 RX-78-2 ガンダム

RG 1/144 RX-78-2 ガンダム

  • 出版社/メーカー: バンダイ
  • メディア: おもちゃ&ホビー



RGはサイズがHGだが、お台場ガンダムの再現という意味でReal Gradeと名づけられている?
これをちゃんと塗装するのはありかなと。

で、GW途中から急にプラモ熱があがったが、理由はほどよく涼しいことだと思う。
というのも塗装ブースを使うとはいえ、塗装するには窓を開けなければならない。
しかし、夏や冬は窓を開けて快適な季節ではない。
今ぐらいだと、窓を開けて程よく涼しいので、集中力も切れない。
2chでは秋~春にプラモをやり、夏はプラモ的オフシーズンとしてる人もいる。

ほぼ1年ぶりのガチ塗装(といっても単純な塗装ですげーうめーということはまったくない)
表面処理も数時間集中して行える。

あと理由のもうひとつはGWを利用した部屋の整理整頓
たまりにたまったアマゾンなどの箱を処分し、たまりにたまった綿ボコリも掃除機ですっきりさせ、プラモの作業スペースを確保した。こういう整理整頓ができるのはGWの連休以外には無い。(普段からやっとけという話は大いにある。)

温度的な問題と連休的な問題の2つの要因で今の時期はプラモ以外にも集中力と時間を要するものをやるにはよい時期である。

そう考えると、RGガンダムは7月発売なので、買うのは7月でも塗るとしたら9月になってしまうだろう。

ラジコン [プラモ]

ラジコンヘリは結構かなり操作が難しいらしい。
が、世の中は広い。チャンプとまでなるとここまでできる。



一方で、知り合いが以前目撃したラジコンヘリの持ち主は
エンジンが黒鉛ふいて墜落、持ち主は「30万がパーだ」
といっていたそうだ。

金持ちの道楽といわざるを得ない。
車に比べれば額が違うが、30万の損害を許容できるサラリーはもっていない。無念。

突発プラモOFF(HGUC ギャプラン巣組み) [プラモ]

金曜雨だったので中止かと思いきや急遽OFF開催。
一名仕事、一名翌日仕事なので、夕方から徹夜という20代前半のノリのOFFになった。

徹夜で何をするかといえば、ゲームぐらいしか無いが、プラモを作るのか聞いてみたところ作るというので、マイニッパー*2、デザインナイフ、#800金ヤスリの外出プラモ4点セットを持っていく。
が、駅に着いたところで財布を忘れててゲンナリ。映画OFFじゃなくて本当によかった。

先週映画のカイジを見たので、徹夜ついでに焼き鳥、ポテチ、柿ピー、肉じゃが、アサヒビールで豪遊&猛省をすることにした。デパ地下で高い焼き鳥を購入。ねぎま一本200円だったりしたが、味は高いだけあってよかった。特に高級レバーとビールの組み合わせは悪魔的にうまかった。これはOFFの定番にしたい。

ユザワヤでプラモをあーだこーだ見ていたが、新たに作るよりさっさとMG Gガンコンペ用の作品をどうにかしろとは、全員の共通意見。しかし、初期MGであるGガンは結構手間がかかる上に、みんな思い入れが強すぎるので思ったようにいかず、なかなか進まないようだ。
今回は徹夜ということもあって、気合入れて作ったZのライバル的なキャラとしてギャプランをチョイスした。Zガンダムのライバルでかつ、HGUCで出ているものだとガブスレイがベストだと思うのだが、あの変形MSはあまりに難易度が高すぎて塗装には気合が必要すぎるので巣組みして放置状態。ギャプランならなんとかなるのではないかとの甘い期待で購入した。


HG UNIVERSAL CENTURY 1/144 ギャプラン ORX-005

HG UNIVERSAL CENTURY 1/144 ギャプラン ORX-005

  • 出版社/メーカー: バンダイ
  • メディア: おもちゃ&ホビー



箱が意外にでかいが、理由は変形時に長距離移動用のブースター(?)がついてるためだった。
とりあえず直線的なデザインでほっとする。曲面はヤスリがけが難しい。
パーツ分けも思ったより色分けされている、というよりガブスレイで受けた絶望感は無かった。HGUCなので部分塗装は必要だが、これならいけるのでは?という気になった。
塗装まで考えると、ダボ穴加工したい。自分はピンカットよりはダボ穴拡張のほうが後々やりやすいと思うので、家主にピンバイスを借りる。というかもって行けばよかったのだが、ここまでまじめに組むとは思っていなかった。

ゲームも間に挟みつつ、午前4時前ぐらいには完成。変形もさせてみたが、ギャプランという機体は変形MSというにはあまりに中途半端。マクロスのガウォーク形態を思わせて自分としては納得行かない・・・はずだったが、結構存在感があって好印象。組んでみると意外に良い。
バーニア系はHGUC伝統の容赦ない赤。塗りわけが必要だが、Zで蓄積したノウハウで乗り切れるだろう。パーツとしては分割が容易なのであまり苦手意識は無い。
あと色をオリジナルで塗るかどうかだが、ちょっと地味目にしたいかなと思う。アニメ色だと兵器としては派手すぎる気がする。

プラモ作る傍ら、ゲームをいつくかやる。


ドラゴンボール レイジングブラスト

ドラゴンボール レイジングブラスト

  • 出版社/メーカー: バンダイ
  • メディア: Video Game



自分はやらなかったのだが、ピッコロさんの必殺投げが強すぎてべジータでやっていた家主が切れていた。きっと対策はあるのだろうが、わからん殺しを早々に発見してしまったのがアレだと思う。キャラ差は結構激しいようで、やっぱりお手軽必殺技でがんがん削れるピッコロが最強であるという結論で終わった。


デススマイルズ(通常版)

デススマイルズ(通常版)

  • 出版社/メーカー: ケイブ
  • メディア: Video Game



始発まで時間があったので、最近出たらしい箱○のシューティングゲームをやらせてもらった。
小一時間で終わるので、XBLAかと思いきやフルスペックだったというぐらいのボリューム。アーケードやってたmjktシューターじゃないので、360モードできれいな大画面でさくさくこなす。自機がでかいが、当たり判定は腰の辺りのハートのみなので、意外に死なない。正直眠気MAXだったが、最高難易度のランク3を選び、コンティニューしまくりで最後までやる。実績が3つ解除された。おかげで目が覚める。


アンチャーテッド エル・ドラドの秘宝 PLAYSTATION 3 the Best

アンチャーテッド エル・ドラドの秘宝 PLAYSTATION 3 the Best

  • 出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント
  • メディア: Video Game



2をやるまえに1をと購入したらしいが、途中で詰まっていたらしいので、ハイランクFPSゲーマーである自分が少しやる。GoWと比較すると、フレームレートがあらい、ボムが多すぎて逃げる必要が多い、カバーがわかりにくい、ダメージが結構高い、と個人的にはGoWの完勝だとは思うが、グロくない馬鹿ゲーでFPSというのは日本人には悪くないと思う。GoWはグロ耐性があり、チェーンソー最高と言い切れるmjktじゃないと楽しめないが、これなら女子供にも楽しめると思う。難易度高いけど。

知り合いとプレイしようと、いまだ2の封を開けていない。いい加減やらないとCoDMW2が発売されてしまう。


UFC 2009 UNDISPUTED

UFC 2009 UNDISPUTED

  • 出版社/メーカー: ユークス
  • メディア: Video Game



今回一番楽しめなかったのがコレ。操作系が特殊すぎて、いきなりやると、パンチキックの打撃戦のみになり、非常に地味。タックルすら出せなかった。あとでLT+RS右がわかるが・・・。ニコ動なんか見てると慣れれば何とかなるように思えるが、慣れるまで楽しめるかどうかが問題だろう。少なくともやったことが無い人を集めても楽しくないのは確か。

HGUC グフ [プラモ]


HG UNIVERSAL CENTURY 1/144 グフ MS-07B

HG UNIVERSAL CENTURY 1/144 グフ MS-07B

  • 出版社/メーカー: バンダイ
  • メディア: おもちゃ&ホビー



シュピーゲルをどうまとめようかさっぱり思いつかないので
現実逃避でHGUC グフを素組み

gufu.jpg

・肩間接が動かない
・胴体一体成型
・足のノズルも一体成型

と009の名に恥じない初期ぶりだが、プロポーションは悪くないと思う。
せっかくヒートロッドが2種類ついているのに、肩間接の稼動の甘さのせいで、いいポーズを取れない。
(説明書の作例もカメラアングルでごまかしている)

全体のプロポーションはそれなりにいいので、つや消し拭いてウェザリングしてみようかと思ったが
やっぱり継ぎ目消しぐらいはやりたいと思い、そうなるとサフ>全塗装までしたくなるという堂々巡り。

割り切って武器をメタルカラーで塗ってみようと思ったりしている。

シュピーゲル作業 [プラモ]

塗装ブースの自作に失敗したときに余ってた金網を使って
クレオスのスーパーブースの保護網を作成した。
金のこを使って16*15に切り抜いて貼り付けただけ
どうも横から吸ってる気がするが、もう気にしないことにした。

塗装ブースガード.jpg

塗装ブースの憂いを払ったところで、500番でサフ。
越智先生の本で、
へこみなどのキズを確認のために500番というのが刷り込まれていたが
それをやっていたのは一箇所だけ(カンペキ塗装ガイド26ページ)で、ほとんどは1000番でやっていた。
実際HG Zのときもやっちゃったのだが、細かいパーツに500番だと表面が粗いのでヤスリで落として1000番で吹くというタダの2度手間になってしまった。しかも細かいところは落としきれずにざらざら感が残った。
というのをすっかり忘れてまたもや500番でサフ。

1時間で終る予定が、やっぱり3時間ぐらいかかり、シンナーでハイになったのですぐに眠れず、以前紹介したガンダム本で改修、色塗りについて思索をめぐらしていたため、寝たのが5時だった・・・

で、500でサフったパーツがざらついているのはおいといて、やはりエッジがたるいのは改めてわかった。

(1)意図的にエッジを落としていると思われるパーツ群
(2)太さ、形状を整えるためか、ねじれていたり、へこんでいたりする曲面
(3)HGUCどころかFGかと思わせるひざの排気ダクト

とサフによって再度認識し、絶望的になる。

シュピーゲル足1.jpg
シュピーゲル足2.jpg

写真のエッジでサフが残ってる部分はエッジがたるい部分。
1については、ヤスリで無理にエッジを際立たせてみた。
下の写真の六角形の左盾部分は最初はかなりエッジがだるかったが無理やり削ってシャープにしてみた。

2と1のコンボになるともはやパテを盛らないといけないので正直未知の領域
ヤスリをあてたのでわかりにくくなっているが、六角形の右下の部分、スジが右下ではなく下に向かっていることからも、この形状がいびつなことがわかってもらえるかと思う。六角形のパーツを足首の曲面にあわせて無理に当てはめたら歪んでしまいました。これがそのパーツである。きれいにまとめる手段が思いつかない。

3については上のサフが残ってる部分を見ていただければわかると思う。これは決してサフで埋めたのではない。最初から毛ほどのモールドしかない。埋めて彫りなおすのではなく、WAVE先生のモールドプレート1を使って、裏から当ててみようと思う。問題はヨドバシに売ってるかどうか。


オプションシステム シリーズ モールドプレート 1

オプションシステム シリーズ モールドプレート 1

  • 出版社/メーカー: Wave
  • メディア: おもちゃ&ホビー



斜め形状が欲しいので1で。

サフを吹いたパーツで改めて足を組んでみると

・継ぎ目消しは必要ない
・油圧パイプはかなり目立つ

というわけで、先にやっていた作業はまったく無駄どころか大失敗だったことが改めて発覚したところで、表面処理という名のサフ落としを始める週末であった。


プラモ再開 [プラモ]

ガンダム戦記の影響で素組みしてウェザリングしようという趣旨でガンプラを作った。
何をウェザリングするか迷ったが、どうせならとHGUCドムをチョイス。


1/144 HGUC MS-09 ドム/MS-09R リック・ドム

1/144 HGUC MS-09 ドム/MS-09R リック・ドム

  • 出版社/メーカー: バンダイ
  • メディア: おもちゃ&ホビー



うかつにもマイニッパーを持っていかなかったので知り合いが貸してくれたのだが・・・
借りておいてケチつけるのもなんだが、これが見事なナマクラでびっくり。


クラフトツール 薄刃ニッパー(ゲートカット用) 74035

クラフトツール 薄刃ニッパー(ゲートカット用) 74035

  • 出版社/メーカー: タミヤ
  • メディア: おもちゃ&ホビー



タミヤ先生最上級のニッパーも
使い込むとこんなに切れ味が落ちるのかと思いつつ、一心不乱にドムを素組みする。
素組みしてみると思いのほか言いデキでびっくり。2chでも評価が高いのも頷ける。
あまりにデキがいいので、バリ取りなどヤスリはじめる。
気がついたらウェザリングやる時間が無くなった
コンペが終ったら腰を落ち着けて全塗装しようとおもう。

と前置きが長くなったが、ドムでプラモスピリッツゲージがかなり高まったので
Gガンコンペのシュピーゲルの作成を再開した。

といっても中途半端な表面処理と右足を瞬着で接着しただけなので
まずは表面処理をやることにする。

自分の印象ではドイツといえばごついイメージなので、シュピーゲルそのものは悪くないのだが
初期MGのせいもあってか、メリハリが足りない。特に足パーツ。
もっと角ばってていいのに、パーツ1つ1つの作りこみが甘く感じる。(モールドの甘いダクトまでついてる)
単にMGの大きさゆえにそう感じるだけかもしれないが、何とかしたいなーと思いながら
パーティングライン消したりしていたら、片足の表面処理だけで3時間かかってしまった。
集中力がそんなに続かなかったので、両足で3時間*二日。連休が終ってしまった。
とても終りそうも無いペース。

そして右足の瞬着は早まっていたことが判明。
パーツをはさんでから瞬着をしないといけないところを
はさまずにやってしまったので、足首のパーツがはまらない。
知り合いが300円でシュピーゲルをゲットしてくれたのは、慧眼というほかない。

作業の効率化のために、ピンバイスを買ってきた。
すでに1本持っているのだが、1本だとダボ穴拡張がめんどいので
道具でカバーするために買った。

いい加減サフ吹いて表面処理終らせろと本能が告げているのだが
吸引力の弱い塗装ブースの改善をしてから
またしても余計なことを考えてしまっていて先に進んでいない。

と、今日も表面処理をする吉宗であった。

お台場ガンダム [プラモ]

前のエントリでも書いたが、一眼レフもってお台場へ行ってきました。

実際現地で行ってみたら、結構近寄れるため
100mmもあれば十分いい写真が取れるので
やっぱコンデジでよかったんじゃ・・・
と何度も自問していた。重いし

でも、家に帰ってきて24インチ液晶で見たら
等身大を見てるときの感動が蘇えった(大げさ)

ちなみに撮影機材は
Pentax K100D と Tamron AF 18-250mm F3.5-6.3
4万円弱のリーズナブルで単三も使える庶民の味方。
レンズもとりあえずこれがあれば何とかなるレンズ。

快晴で日差しも強かったため、ディティールも良く捕らえていた。
その代わり逆行ポジションだとひどいもんだった。
普段あまり撮らないので腕のなさは枚数でカバーした。

↓はその成果

090829_124834.jpg
入り口から誘導されると背中からご対面。バックパックの作りこみに感動。

090829_125014.jpg
風雨にさらされ、いい感じにウェザリングされている。
アンテナの後ろ側まで作りこまれている。

090829_125200.jpg
上半身。

090829_125204.jpg
腰の辺り。

090829_125208.jpg
この板が組み合わさってる感じはHGUCではちょっと出せない。

090829_125942.jpg
このディティールをHGUCで再現できるようになりたいもんです。

090829_130008.jpg
前回のエントリにも書いたが、こんなところで宣伝してどうするよ。石原さんよぉぉぉぉ。
並んでるときに撮ったため逆光ポジション。
ちなみに順光ポジションは有料の高台の列やガチ撮り勢に占拠されていたため
ほとんど撮らなかった。今にしてみれば大失敗。

090829_130210.jpg
ちょうど1時ごろに並んでいたため、イベントに遭遇できた。

090829_130302.jpg
つくづく逆光が悔やまれる。

090829_130324.jpg
イベントの最終段階。天を仰ぐガンダム。

090829_130346.jpg
イベント中は目が光っています。

090829_130738.jpg
もうすぐ足に触れるところ。
遠くから見るとガンダムの頭がでかいのだが、きっとこのポジションでちょうどよく見えるために
少し大きめにしたのだろうというのは仲間内の総意だった。

090829_131730.jpg
足の関節の内部。
HGUCでここまで作りこめたら神と言えるだろう・・・

090829_131738.jpg
足に触るところでは写真を撮らせてくれなかったので外から。

今回は100枚近く撮ったけどEneloop大先生のおかげで無事撮影できた。


SANYO eneloop 充電器 単3形4個セット (単3形・単4形兼用) N-TG1S

SANYO eneloop 充電器 単3形4個セット (単3形・単4形兼用) N-TG1S

  • 出版社/メーカー: 三洋電機
  • メディア: エレクトロニクス



今回は屋外で日差しも強かったので逆行にもっと注意を払うべきだった
まあそれでも迫力ある写真が何枚か撮れたのでそれなりに満足できた。
日焼けで首が痛くなったのもいい思い出。


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。