SSブログ
パソコン一般 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

カードリーダー購入(三台目) [パソコン一般]

PT2のためにカードリーダーを買ったのだが

日立製のやつを購入 -> Vista非対応/S3でBSODが出る -> Win7導入したのでゴミ化
Panaのやつを購入 -> 動くには動くが、電源投入時やS3時にエラー

Panaのやつで今までごまかしていたのだが、昨今の停電騒ぎで、電源投入が多くなったので、嫌になって2chスレを見てみたら、聞きなれないやつがオススメになっていた。





お急ぎ便が使えないのでなかなか来なかったが、やっと届いたので早速試してみる。

梱包も色気のないダンボール、デバイス自体の見た目もチープ。
しかし、ドライバのインストール不要。MS標準のドライバ入る。これは、日立、Panaの腐れデバイスと違う大きな利点。この手の売れないデバイスのドライバは何かしら不具合を抱えていることが多いので、標準ドライバのほうが安心であることが多い。

で、使っていない間はLEDがつかない。これはちゃんと動いているのかどうかわからないので不安。この点はPanaのほうがいいとおもうが、いつも赤ランプがついてるクソデバイスなので、安定して動いてくれたほうがいい。

というわけで、あっさり解決した。

人件費が高すぎて大企業の独自ドライバはダメであることを思い知る。デバイスドライバを開発する一人として、早く、安定なソフトウェア開発の努力をしようと思う吉宗であった。

Windows 7 SP1 でTSファイルの音が出ない問題を解決する [パソコン一般]

SP1適用済みで再インストールでも大丈夫という情報があったが
再インストールはだるすぎるので解決策を日夜探していたが
2chのWindows7不具合報告スレにやっと解決策が!

331 名前:名無し~3.EXE[sage] 投稿日:2011/03/09(水) 11:25:22.83 ID:85gpV/3K
WMP12で音声の出ないtsファイルの件なんだけど、
「Win7DSFilterTweaker」を入れて設定したら音声出た。

「Tweaks」→「Disable Media Foundation」にチェック入れて「Apply&Close」で行けた。

とのことなので早速やってみた
以下のサイトからダウンロード

http://www.codecguide.com/windows7_preferred_filter_tweaker.htm
http://fileforum.betanews.com/detail/Win7DSFilterTweaker/1262732488/1

再起動の必要もなく無事音が再生されるようになった。
ありがとう331!

続きを読む


ColdFusionはこの世から絶滅して欲しい [パソコン一般]

海外のML見てると企業からの投稿でColdFusionなるメーラーを使っている人がいる。

ThunderbirdだとDisplay Mail User Agentというアドオンをいれると表示される

https://addons.mozilla.org/ja/thunderbird/addon/display-mail-user-agent/

で、この腐れメーラー(というか統合環境なんだろうが)
In-Reply-Toというヘッダを付けてこない

そうすると何が起きるかというと、ツリー表示ができなくなる。

投稿量の多いMLを見るのに興味がないスレッドを飛ばしたいのだが、この腐れメーラーのせいで一々余計なスレッドが新規に作成され可読性が非常に悪い。

ほんとどうにかして欲しいと思う吉宗であった。



プロパティ [パソコン一般]

親の世代が理解出来ない単語にPropertyがある。

うちの親の世代は英語をまともに習っていないので横文字というだけで過剰反応するのだが、自分も最初は意味がわからなかった記憶がある。

が、この単語はここぞというときによく見る単語ではなかろうか。
なぜなら印刷設定を開くときに見るからである。

親には「困ったときは右クリックしてプロパティ」と言うのだが、最後の単語がイミフなせいかなかなか覚えてもらえない。
印刷方法変える時も、「印刷ボタンを押してプロパティ」
きっと彼らの頭の中では「印刷ボタンを押してほにゃほにゃ」ぐらいにしか理解出来ていないのだと思う。

ここぞとばかりに「わからないときは辞書を引け」と10年以上前に言われたことを言い返すわけだが、そういうときはボケ老人になる。

こういう老人が社会を悪くしている元凶であるッ


という煽りはさておき、ふとぐぐってみると、

http://e-words.jp/w/E38397E383ADE38391E38386E382A3.html
がまっさきに引っかかってきて大半の人は面食らう

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%91%E3%83%86%E3%82%A3
仮にこれをみたとしても

Microsoft Windowsにおけるプロパティは、コンピュータ、ファイル、アプリケーションの設定などの情報を保持した属性のことである。


これではさっぱりじゃなかろうか。プロパティとはあくまでも概念的なもので物体と直接結びついてはいない。しかし、フツーの人はモノとして考えている。
プロパティは日本だったら普通に「印刷設定」とか「アプリケーションの設定」「画面の設定」とかで良かったと思うんだが・・・これもMSの負の遺産であろう。

WindowsのNTPの調整間隔を短くする [パソコン一般]

http://sakura.bb-west.ne.jp/spr/damayan/report/timer/WindowsNtp.htm


②ポーリング間隔を変更する。

デフォルトの設定では、ポーリング間隔が7日となっていて、あまりにも長すぎると思われるので、ポーリング間隔を短くします。

レジストリエディタを開きます。(ファイル名を指定して実行から regedit と入力)

HKEY_LOCAL_MACHINE¥SYSTEM¥CurrentControlSet¥Services¥W32Time¥TimeProviders¥NtpClient

SpecialPollInterval を書き換えます。デフォルトは 604800 (=60*60*24*7)

SpecialPollInterval=dword:3600(1時間ごと) あるいは、

SpecialPollInterval=dword:180(3分間ごと)


ほんとMSってこういうくだらない手抜きが多い。

低品質サイトをブロックするGoogle Chrome用機能拡張、Googleが試験公開 [パソコン一般]

http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20110215_427004.html

技術系の人ではてながむかついた人は多いのではないだろうか?

世の中の人があまりやってないような技術的なものを検索をかけた場合、まず日本語のページがひっかかるわけだが、キーワードだけしかないはてながひっかかったりして非常に不愉快である。大体キーワードが欲しかったらWikipediaで探す。

今までは、-site .hatena.ne.jpをつけて検索していたのだが、これをやると、検索文字列にもの部分が入ってしまい、履歴が非常に見苦しい。

そんな中、はてな的サイトを一網打尽にするエクステンションを本家が出してくれた。

https://chrome.google.com/webstore/detail/nolijncfnkgaikbjbdaogikpmpbdcdef

なぜ試験運用なのかが謎だが、これは正式に出して欲しい拡張である。

iPadのネットワークがよく切れる場合の対処 [パソコン一般]

といっても昔のエントリの焼き直しだが

最近iPadでネットワークを見ているとよく切れる現象が出ていた
ネットワーク接続を確認すると、PS3がいるので、gのチャンネル問題だと判断し
aに切り替えたところすこぶる好調。

あと、WPA/WPA2を使うのに長ったらしいパスワードとか入れるのがだるいので、Appleにはいい加減PIN対応をしてほしい。自分が関わってない規格がそんなに嫌なのか。

あと、不調の原因はほぼPS3。なんでPS3が無線を使うかというと、PSPのホスト機能を設定すると11gの周波数とかぶるので調子が悪くなる。使わないならオフにしておいたほうがいい。
>リモート起動をOFFにするだけでも大丈夫そうである。


11gに関係するポイントは

・11gは11bと相性がでるので、DSとか腐れネットワーク機器がいると影響を受ける。
・11gは電波到達距離が長いので、出荷時のままだと隣の家ぐらいには電波は余裕で届く。
・PS3のPSPとの通信は11gの帯域を使う。必要ないならリモート起動をOFFにすると大丈夫っぽい。
・電子レンジを使うと切れる

以上から11aが使えるなら11aを使ったほうが良い。

・しかし11aは遮蔽物に弱いのでワンルームマンションなど使い勝手は限られる。

ドアを閉めた隣の部屋で使いたいとかには向かない。

Gの電波はあちこちからちょろちょろ出てきて本当にうざい。いい加減、自動で出力抑えるようにしてほしい。

LastPassによるパスワード管理 [パソコン一般]

メアドの移行をやってて、20個以上登録されていることに驚いた。
また個人的に全く信用していない楽天にクレジットカード情報を残したままだった。危なすぎるw

というのもあって、移行作業自体は適当にやっていて、めんどくさくなってパスワードを簡単な物にしていたのだが、これだとセキュリティの怪しいサイトが中国人に突破されたときに被害が拡大するおそれがある。

そこで、LastPassを使ってみることにした。
http://lastpass.com/

いろんなところが中途半端な日本語で若干不安を覚えるが、
メアドとマスターパスワードの登録をすればすぐに使える。

・パスワードをまずLastPassにインポートするようにする。
 パスワードをブラウザに保存していると簡単に吸い出せてしまう。
 ドメインを見るとほとんど使ってないのも結構ある。

・CCleanerでブラウザの情報はごっそり削除。
 http://www.piriform.com/ccleaner
 メアド、パスワード変更などで情報がやまほど登録されていたのでさっぱりさせた。

・あとはログインするなり再発行なりして使っていくと、内蔵のパスワードマネージャのかわりに自動的にLastPassが保存したり、入力したりしてくれる。

<はまりポイント>

・パスワード長、文字種のチェック
 16文字まで、記号不可などいけてないページが多い。安全のために64文字まで入れようと思ったがそこまで受け付けてくれるところは少ない。16文字、記号なしであればほとんどのところで問題ない。
 あと、16文字しか受け付けないのに、それ以上の文字に設定できて、さらに登録完了しました なんていうサイト側の不備のあるところも少なからずある。

・パスワード登録ページやログインページが別のドメインにある場合
 うまく登録されているところとマージできない場合があるので、パスワード生成して登録した場合に、そのパスワードでログインできるか必ず確認すること。

・インポート直後は古いID/アドレスがたくさん登録されているので、古い物を削除する。
 が、これが意外にはまる。LastPass専用ページでIDやパスワードを確認できるので、新しい方を残すようにする。適当に消すと新しい方を消してしまいやり直すことになる。

<問題点>
問題はLastPassがパスワードをオンラインで保存するので、どこまで信用していいかというところ。
セキュリティをメインで食っているので大丈夫だと思いたい。
ただ、LastPassを狙ったワームとかも出てきたりしたら危ういと思う。

<移行してよかったところ>
・パスワードをどこで使ったかちゃんと管理できる。
・iPad用のLastPassブラウザがあってPCで設定したLastPassを使える。
 ニコ動のパスワードを強化したらアクセスがめんどくさくなった、ということもない。

PCのみではなくモバイル環境からもアクセスするような場合はどうしてもパスワードが甘くなるので、iPadサポートはうれしい誤算だった。

あと、そもそもメアドを複数もつべきというのもある。
リスクの高いところ用、知り合い用、匿名用ぐらいは使い分けるといいと思う。

続・メアドを変えるとめんどくさい [パソコン一般]

一時期、雑多ネタはSo-net、技術系ははてなにしようと思っていた。

理由としては

・プログラミング以外のネタを混ぜると検索がだるい
・はてなを利用している技術系の人が多い

ということで、試しにつくってみたのだが、

・デフォルトのテンプレートが2000年代初頭のイメージでいけてない。
・テンプレの数を増やしたかったりすると有料にしないといけない
・他にもいろんな追加要素が有料版じゃないとできない

と、いまどきのWeb事情に合わないWeb企業。
あんまりむかつくので、速攻削除したのだがアカウントだけは残しておいた。

で、メールアドレスを変更しようとしているのだが、これがまた糞仕様で
パスワードを忘れたボタンを押してから数時間後に再設定メールが送られてくる
いまどきのWebで飯食ってるところがこれですか。

ここまで糞な仕様はオンラインショップでもなかなか見ない。
ツクモなんかはメールでパスワードを平文で送ってくる豪気なお方。

で、忘れた頃に送らてきた再設定メールをクリックするともう一回やってくださいと言われる。
正しい動作なのだが、なんかムカつく。

はてなではないが、某台湾企業なんかは
自称短時間しか使えないパスワードを送ってきて再設定しろという仕様。
しかし再設定忘れたらそのパスワードがいつまでも残るのでは?
ログインが一切出来なくなるのだろうか。謎である。


はてなの糞仕様に憤慨しつつ、変更をかけているのだが、結構いろんなところに登録しているんだなという印象。そもそもパスワードを忘れていることが多いので、丸1日かかってしまった。

メアドがログインIDになっているところは結構多いのだが
メアドを換えてもそのアカウントでログインしていると、前の情報がなかなかクリアーされずに、新旧どっちのメアドでもログインできなくなったりする。

OpenIDとかほんと便利だなと思う反面、また似たような事件があったら、死亡だなと思う吉宗であった。

メールアドレスを変更するのは大変 [パソコン一般]

前にBecky!2からThunderbirdへの乗り換えをした理由の一つは、メールアカウントの1個が使いにくくなったから。

覚えやすかったのでほぼメインで使っていたアカウント(あちこちに登録するのに便利に使っていた)がヤフオクのせいでSPAMの餌食になってしまった。

ヤフオクを使うときはメインのメールは絶対に使わないほうがいいらしい。
ヤフーもメインのメールを使うとSPAMがくるのが分かっているらしく、セーフティーアドレスの使用を推奨している。

が、被害にあって初めて知ったので、とにかく大変。

孫を恨みつつ、アカウントを見直すいい機会だったのだが、すっかり放置してた。
メインの重要なやつを移行して安心し、すっかり忘れていたようだ。

メールアドレスもよくよく調べてみると、ほとんど使っていないアカウントも含めると7個ぐらい持っていて、しかも依存関係があったりして無駄に苦労している。

MSNも
・箱○のアカウント
・箱○のアカウントにしようとして失敗したやつ
・メッセンジャーのアカウント
と3つあり悲惨。

あーめんどくさい
前の10件 | 次の10件 パソコン一般 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。