SSブログ

都知事に立候補した松沢成文「テレビゲームの影響で少年は犯罪を起こす」「国がしっかり規制すべき」 [生活]

http://alfalfalfa.com/archives/2389412.html

こういうこというのは・・・

・ジジババにうけがよい
 子供は管理すべき(キリッ という歪な子供を育てるのが好きなPTAの主張を後押し。

・予算がいらない
 具体的に策をとらないから予算をとるひつようがない
 例えば子ども手当とかになると、予算を確保しないといけないので困る。

若い世代が政治に無関心な限り、ジジババ主導のクソ政策はあと10年は続くだろう。

以下俺の意見

・ゲームだろうが映画だろうが影響受けるやつはいるので、むしろ遺伝的に体制の無い人間を判定するほうが正しいのではないか。
 俺が規制されそうだw

・どっちかというと性に無節操なレディースコミックとテレビ、映画の一々殺人をしないと話が進まないドラマとかもまとめて規制してみてほしいのだが。
 この規制は一向に進む気配がない。

・年齢で規制するなら、内容を規制しないで欲しい。
 原爆を日本に落とすゲームじゃないのに原爆というだけでアレルギー起こしたり、ゾンビのヘッドショットはOKで人間がダメとか、イミフすぎる。

・モザイクとか
 あれも年齢制限あるなら別にいらねーんじゃ?

・この親父何かしたか?
 俺の手取りかわってねーぞ。

神奈川県も横浜市との二重構造ではあるが、神奈川の政策は本当にろくでもない。東京のベッドタウンでもあり、元工場もあり、港もあるくせに、税金が高い。このクソ親父もさっさと引退して欲しいと願うのであった。

物理学の参考書 [生活]

もう10年以上も前の話だが、浪人中に物理学の参考書として以下のものを買った。


物理学

物理学

  • 作者: 小出 昭一郎
  • 出版社/メーカー: 裳華房
  • 発売日: 1997/11
  • メディア: 単行本



もともと理系で理科や数学が好きだったというのもあるのだが、学生時代には学問そのものには大して興味がわかなかった。ところが、浪人して予備校にいったときに、そこの講師が物理で微積分を使い始めた。
そのときの衝撃は今でも忘れられない。

学校の場合、微積分の解き方(xを積分すると1/2x^2になるとか)を教えるが、その本質的な意味を教えない。学校で教わった微積分は計算上のテクニックでそれが物理と結びつくとは夢にも思っていなかった。(そんなんだから受験に失敗したというのもあるのだが)

そもそも歴史的にはニュートンが物理の正確な記述のために微積分を用いたので、古典物理学を学ぶ上で微積をやらないほうがおかしいのである。ちなみにxの積分がx^2になるというのはどうしてそうなるかわかりますか?と秋山仁が言っている番組があった。他の出演者はその発言の真意を理解できずスルーしていたが、そのときは自分にはわかっていた。書けることと解けることは別であると。
ところが、高校で学ぶ数学や物理は必ず解ける計算しかせず、計算式と結果が全てでその根底に流れる考え方にはあまり比重を置かない。

そのため、この場合はこう、この場合はこうと個別に覚える必要があり、そういうのもにはイマイチ興味がわかなかった。ところが、微積分を導入することで物理の根底にあるストーリーがわかるようになり、覚えるという感覚は無くなった。

そのときに何度も読んだ本がこれである。面白くて無駄に何回も呼んでいたので物理はよかったが他の教科が疎かになったw

また、微積分を使うと、電磁気は4つの式に集約されるという驚きがあり、またしても以下の本を買った。


電磁気学―物理学「分冊版」

電磁気学―物理学「分冊版」

  • 作者: 小出 昭一郎
  • 出版社/メーカー: 裳華房
  • 発売日: 1997/11
  • メディア: 単行本



そしてこれらのおかげで、大学受験での物理はまったく苦にならず(しかし物理ばっかやってたので他の科目が散々だったが)大学に入ってからも授業で新しいことはほとんどなかった。大学での授業は物理を微積分でとくだけで高校の授業の焼き直しだったので、自分にとって大学1年の物理の授業は復習だった。

そんなうちに、別の科目覚えたり、パソコンが普及してきてプログラムを覚えていたが、量子物理についてはあまり参考書を買わなかったなと、部屋にあった参考書を見かけてふと思い出した。難解なよくわからない本はかわされたが、初めて物理の考え方を知ったときの驚きや感動は大学の授業ではなかった。

去年、大型の衝突装置の稼働が一部で話題になったが、今では陽子や中性子は複数の素粒子から成り立っていることがわかっているし、現在の宇宙には4つの力(重力、電磁気力、強い力、弱い力)で成り立っているが、それらを統一仕様とする試みもあるし、電磁気力と弱い力は統一された。そういう面白そうな部分は、大学でやらなかったなぁと常々思っていた。

そんななかニコ動のアインシュタインの動画を見てるうちに、今なら量子物理も楽しめるのではないか、小出昭一郎先生(上記の本の著者)ならわかりやすいのではないかと、以下の3冊を大人買いしてみた。


量子論 (基礎物理学選書)

量子論 (基礎物理学選書)

  • 作者: 小出 昭一郎
  • 出版社/メーカー: 裳華房
  • 発売日: 1990/04
  • メディア: 単行本




量子力学〈1〉 (基礎物理学選書5A)

量子力学〈1〉 (基礎物理学選書5A)

  • 作者: 小出 昭一郎
  • 出版社/メーカー: 裳華房
  • 発売日: 1990/10/05
  • メディア: 単行本




量子力学〈2〉 (基礎物理学選書5B)

量子力学〈2〉 (基礎物理学選書5B)

  • 作者: 小出 昭一郎
  • 出版社/メーカー: 裳華房
  • 発売日: 1990/10/05
  • メディア: 単行本



最初は量子論だけで十分だと思う。

電磁気から出発して、謎の物理現象を解明するのに古典力学以外の法則を仮定し、別の物理現象を説明できないために、修正され、新しいモデルができ・・・と物理学者の知識や考え方の一端をのぞくのは非常に面白い。

あと小出昭一郎先生の本は語り口がわかりやすいので、初学者ほどオススメである。ある程度勉強すると、ここは端折ってるななんて思うだろうが、最初は大きな流れを知るという意味では他の本よりはいいと思う。

参考書に迷ってたり、どうにも理解に苦しむような人は見て見てはどうだろうか。

風邪を引いた [生活]

1月5日
喉の痛みを感じた。風邪の症状だと思い、いつもよりうがいを多めにする。

1月6日
初出勤、去年からしかけていたテストが、規定回数以上動いていたので安心する。今年はいい年になるとおもう一方で、なぜか寒気がした。同僚に半分のやさしさをもらったところ、比較的よくなったので、翌日死ぬ可能性を考慮して現状を可能なかぎりまとめてテストプログラムを動かして帰る。
うがいをいつもより多めにし、うがいの友イソジンを使用し、寝る。


イソジンうがい薬 250ml[第3類]

イソジンうがい薬 250ml[第3類]

  • 出版社/メーカー: 明治製薬
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品



1月7日
あまりの寒さに夜中に目が覚める。雪でも降るのではないかと思ったら、自分の体温が異常に高いことに気がつく。ここ数年で久々の38度越え。最近は風邪をひきかけてもすぐに治るので、5日の段階ではここまでひどくなるとは予測していなかった。喉は痛いが咳がでるわけでもなく、ただ痛い。鼻も詰まっているがそんなにひどいわけではない。しかし熱が収まらない。熱が下がらないので食欲もわかず、ヨーグルトとみかんに命をかける。
家に眠る半分の優しさを飲んだら大量の汗と共に熱が収まり、食欲も戻ったので、ここぞとばかりに飯を食う。
しかし薬が切れるとまた熱が上がってくるので薬で延命。

1月8日
37度台に落ち着いてくる。半日に0.4度ずつ下がっている計算。こんなに治りにくいのにかかったのも久々。熱があると食欲がわかないので、ヨーグルト、みかん、りんご、ばななに命を託し、薬を飲んで寝る。
この熱の下がりにくさはインフルであったりするのだろうかと思いつつ、熱が下がってきたのでマ、イカーという気分になってきた。しかしまだ平熱ではないので油断は禁物である。


寝てばっかりでせっかくの連休が台なしである。

今年を振り返って [生活]

年始の目標を振り返る

1、上級情報処理を取る
 エンベデッドスペシャリストに見事に落ちる。
 午後Aがだめだった。午後Bは自信あったのにぃぃぃぃぃぃ
 4月にまたあるので今から勉強・・・まったくしてない。どうしたものか。
 あとうけてみて思ったのは、この手の勉強は発注するほうがやってくれてばそれでいいんじゃ ということ。受注で手を動かしている自分からすると、こんな試験うかったところでできても実際は予算だったり使うデバイスがプアだったりしてだめなことしかないよなーと余計なことがいちいち思い浮かんでしまい集中できない。と言い訳。10年前あったらうけたのになー。

2、本を読む
 iPad+スキャナを買ってある程度消化できるかと思ったが、そんなことはまったくなかった。
 手を動かさないと納得できないので斜め読みしてもイマイチピンと来ないものばっかり。
 あとスキャナの手間もバカにならない。当初の予定とは大幅に喰違った結果となってしまった。部屋が片付いていない。しかし、Amazonで買い物が多い割に部屋が広くなってきたのは間違いなくいらない本が減ったからだと思う。今年はさらに裁断+スキャンを続行し、大体ペーパーレスによる広い部屋を確保したい。
 また、iPadで本を読むようになったかというと、そんなことはあまりなかった。技術的な解法を求めて、会社で数冊の技術書を消化したが、後半は自力で調べないといけないような仕事ばっかりだったので、本に頼ることもなかったので会社でも読まなくなった。いい加減、家で本を読む用にはしたい。が上記のように手を動かさないと・・・

3.プラモを作る
 大方の下馬評を覆し、Gガンコンペ(未開催)ではブッチギリの優勝。(完成者1名)
 しかし、当然のごとく罪プラモが増えただけという悲しい結果。
 正直欲しいプラモは大体買ってしまった感じなので、今年は積みの消化を目標としたい。
 HGUCガブスレイ、HGUCギャプラン、HGUCアッシマーのMA3体のうち1つでも出来ればと思っている。

4.Kinectで何かやる
 買った以上は技術的な資料は作ってみたい。

5.いい加減Linux環境作る
 なんとか昨日作ったが、うるさすぎて多分常用はできないだろう。電源のネジもとまってないし。久々にセカンドマシンを組んでみたらいろんなものが不足していて先に進まない。
 とりあえずNetwalkerのカーネル作ってみる。

6.新しい言語の習得
 Pythonかなー
 一応私生活ではちょっとしたスクリプトを書いてみたりしたが、技術的に新しいことをやったわけでもないので、ワクワク感はまったくなかった。便利にはなったが。
 仕事ではBashがかなり使えるようになったので、効率化は進んだ。
 普通の手続き的な解法で解いてしまってはCもPythonも変わらないので、Lispと思ったが、まったく使い道がわからなかった。そもそもデバイスの制御には使わんし・・・
 1年に1個は新しい言語を覚えると視野が広がるとは言うが、視野が広がるような仕事を数年やっていないので、いよいよ技術者としても終わりかと思い始めてきた。
 やっぱKinectだな。
 テストパターンだったりパターンマッチングだったりするのに関数型言語をベースに必要なデータを入力したら一瞬で結果が出るというようなのをやってみたい。
 会社のくだらない書類とかもある程度自動化してみたいなーとか。やりたいことはある。具体的に煮詰めて問題定義からはじめるべきではないか。と自問自答してたら1年たってしまった。

今年も案の定余暇をうまく使えなかった。というか土日は寝てることが多かった。昔は馬鹿だったのでとりあえずやってみるという感じだったが、今はやらなくても分かってしまうことが多いので情熱がわかない。

まあ何をやるにしても休日の時間を積極的に使うというのがトータルで必要なことではないかと思うw
すでに3日目であることは気にしない。

いじめのニュースの度に思い出す糞教師 [生活]

小6女児、首吊り自殺。「いじめ原因」と父親→学校「把握してない。以前の同級生の『汚い。近寄るな』発言は誤解」
http://alfalfalfa.com/archives/1173304.html

校長がテンプレしててむかつくが、それを糾弾する手段がない。教育委員会と校長のシステムは閉じていて腐った世界である。

そんな中、いい先生の書き込みがあったので抜粋。

225 名無しさん@十一周年 :2010/10/25(月) 15:06:48 ID:TwCsizPi0
毎日クラスの生徒と顔合わせて、性格諸々を把握している担任ならイジメが見抜けないわけが無い。
俺は休み時間にイスに座ったまま誰とも話していない生徒に注視してきた。
あとは勉強が苦手で、この子は学校生活がつまらないだろうなって子供。
そういった生徒とまずスキンシップをはかり、俺に何でも話すように声をかけ少しずつ距離を縮めてった。
教員はリーダー的生徒とつるむんじゃなく、そういう生徒とつるんで弱者社会をつくらないクラスに しなきゃいけない
校長・教頭は、担任から話があって始めてイジメがわかることなので、担任の気構えひとつでどうにでも変わってくる話だよ。

いやー、いい先生だわ
自分が小学校のときは、

1年のとき おばさん 2年の時 おねえさん 3,4年 おじさん 5,6年 ババァ

で、5,6年の時が一番ひどかった。当時は「ババァ」というのは友人が言っていて、なんでそんなことをいうのかと思ったが、担任になって理由がわかった。

上記の場合でいうリーダ的な生徒(男女4名ずつ)をかなり贔屓していた。

 自分は5年生の時に塾に行き始めた影響で成績がかなりあがり、クラスでも上位になっていたはずなのだが、その先生にとってはどうでもよかったらしく自分にしてみれば「なぜ俺を認めん」状態だった。それどころか、いちいち言い掛かりを付けてくる始末。
 が、あるときリーダー的なグループが悪さをした。どんな悪さをしたかは覚えてないが、子供ならするような悪さ、不正で、俺がやったなら「お前ならやると思っていた」というような反応だったろう。しかし、「そんなことをする子たちじゃないのにぃぃぃぃ」となぜか号泣していた。今までが今までだったので、「ざまぁwww」としか思わなかった。
 小学校、3,4年ぐらいになると悪さを覚える頃なので、まっとうな人間として扱うべきである。(と当時から思っていた)。ちなみにそのババァは風の噂では副校長になったらしい。まったく教育委員会および学校組織というのはクソである。


あ、もう一個むかついたのを思い出した

 水に溶けた二酸化炭素を自ら分離するのにどうしたらいいかというので、「熱する」か「冷やすか」で、自分は「冷蔵庫にいれて氷を作ると炭酸が抜けることから、冷やすことでも可能」というせんで熱弁したが報われなかった(笑)
 最初から教科書通りにやる出来レースで「だったら意見なんか聞くなよ」みたいなことはブツブツ言ってた気がする(笑)。いや、結構正面きって言ったな。ガン無視されたがw。
 ただ、学校で冷凍庫で液体を冷やすのは時間もかかるし現実的ではないのもわかっていたので、「~~君のいうことも正しいのですが、実験室で出来る方法でやってみましょう」という風に一言言ってもらえれば自分の魂が救われたと思う。意見を聞いておいて実験を始めれば最後までガン無視。この教師には度々むかついたもんだ。おかげで俺の理系嫌いが進み・・・ということはまったくなくて理数系は勝手に教科書読んでたので今の職業についているわけだが、俺の意見に賛同してくれた数名はどうだったか・・・。名前も覚えてないが気になりだしたw
 いまだったら、「単に冷やした場合は熱力学的に安定するので効果はありませんが、一定の温度(0度付近)以下であれば凝固点の違いを利用して分離可能です。学校の実験室ではできないので、無視してください」とか言えるだろうがなぁ。
 まあその先生とは何かとソリが合わなかったので、素直でおとなしい生徒ならグレていてもおかしくない気はするが、もともと精神的にグレていたので、外見的にはなんともなかったのだと思う。ちなみにババァといっていた友人は見事にグレて数年後に傷害事件まで起こしたというのを風のうわさで聞いた。

 教師というのは完全な神ではないうえに、偏見の塊であり、言ってわからない人にはいくら行っても無駄であるというのが小学校の時の教訓だった。


MuramasaがMacBook Airになれなかった理由 [生活]

http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51538281.html

Mebiusというブランド名に反して、輪がなかったのだ。 MebiusはMebius、AquosはAquos。ケータイのワンセグにこそAquosという名前をつけているけれど、名義貸し以上の意味はユーザーからは見えない。


まったくその通りなのだが、それはマイクロソフトですらそうなっている。企業を買収して名前をMS風にしただけで、コラボレーションの発想が少ない。

こういう横のつながりはトップの意思決定が無いとやれない。つまりジョブズだからこそできたと言える。Macの商売は好きではないが、やっていることは心から尊敬する。

iPod touch や iPadに触った時の感動。これこそ欲しかったデバイスだと思った。
ハードだけではなくソフトも考えて道具を作る発想。分業のアメリカではむしろ逆の発想であるのにそれを推し進めた。そして結果を出した。

ことGUIの分野ではまだオープンソースは台頭していないし、GUIを含めたモバイルデバイスはAppleのように全部抱え込まないと満足のいくものは作れない。しかもそのようなデバイスでさえ利益率は怪しい。その背後にあるStoreサービスで収益を得る。

日本でこれがやれるとしたらNTTぐらいだろうが、我々は通信業ですから なんて思ってるだろうしなぁ。


konozama クレーム編 [生活]

 知り合いがkonozamaを食らったらしいのだが、たまに予約した商品が発売後何日たっても届かず、挙句の果てには即日配送のボタンが有効になってるときがある。大人なので、1日は猶予をやるが、3日ともなると許せない大きいお友達なので何回か問い合わせしたことがある。

 で、Webから文字で「おいらプライマー(AmazonPrime契約者)なんだけれども、どうなっとんじゃ?」とアマゾンにクレーム問い合わせをしたところ、夜の9時過ぎだというのに、なぜか宅急便から電話がかかってきて、「明日必ず届けます」と今まで電話連絡なんてしてきたことがないのにいきなりかかってきた。どうせ明日なら明日普通に届けてもらえればいいんだが、これが外資パワーかと思い知らされた。
 後日またしても似たようなことがあり、「おいらプライマーなのに納得いかねぇぇぇ」と問い合わせをしたが、そのときは普通だった。ただ、その数ヵ月後、業者が変わっていた。

 俺の予想では、

・Amazonの無茶な要求(即日配送と多分配送価格)を○川が無理を承知で引き受ける。
・当然配送現場に負荷がかかり配送遅延が発生、私のような思いをした人がクレームを出す。
・クレーム数が減らないので即日配送契約を見直す。
・尼も無理そうな商品は、即日配送ではなく3日以内に変更して公式の配送遅延を無くす。
・3日以内だったらうちもできるよ、と別の業者が名乗りをあげる
・無茶をした○川は干される

 という流れではないかと思っている。なので、宅配業者が適当な配送していると思ったら業者ではなく尼のほうにクレームを入れるのが良い。最近では配送時の宛名のそばに「○○日必着」みたいに書いてある用になったので、配送業者がどれを優先すべきかわかるようにして(あくまでも公式な)遅延を減らそうとする努力が見受けられる。



スカパー [生活]

10年ぐらいスカパー契約を結んでいるのだが、

・ドラマパックは高いので個別契約していた
・単価がどんどん値上がりしていた
・気がつくとパック並みの値段になっていた

という状況でかなり長い間放置していた
それでも見ていればいいのだが、最近スカパーも観たいものが無くなったので事業仕分けをすることにした。

スカパーは便利なことにネットでさくっと契約を変更できるのでさっそく更新した。
結局見たいチャンネルはAXNだけだったのでAXN以外は解約。これで月3500円->1000円になった。

しばらくはこれでいいかと思ったが、HDにしても価格は変わらないのでHDにしてしまおうか考慮中。
チューナーを買わないといけないが。
42インチでしょぼい画質の番組を見るのは悲しいので近々HD化してみるかも。AXNしか見れないけど。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。